※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
ココロ・悩み

周りの人が自分と同じ行動を取らないと気になり、自分が悪いのかと思う女性の相談です。例えば、食事や飲み物の選択での状況について、自分の個人主義を感じることがあります。

気にしすぎなのでしょうか?私が悪いのでしょうか?

「私が食べないなら自分も食べない」っていう人たち周りに多くて、そう言う時もしかして自分が悪い?と思えてきます😰

旦那はマック大好きで定期的に食べたくなるようです。
家からマックが近いのですがいつもテイクアウトです。
「食べよっかな〜♪食べる?」→「えーマックはいいや」
そして食べないw若干拗ねてる時がある😰だったら自分の分だけ買えばいいのに…

ママ友親子と会って公園や広場で遊ぶ時に、何回かコーヒー買って話しながら子供たちを見てるって感じなんですけど、流石に毎度はコーヒーの気分ではないなぁってことがあるんです。先日ママ友の方から飲む?と聞かれたので、今日はコーヒーはいいかなと言いました。私は買ってきていいよ子供たち見てるしと言ったのですが、私が飲むなら買おうと思ったけど飲まないならいらないみたいな感じでした。

飲み食いしたければ買ってくればいいのにって思うんです🤔
一緒に店に入って食事するということなら片方が食べられなければ選択肢から消えますがテイクアウトなら自由にすればいいのにと思ってしまいます。だけど同じ時間と食べ物を共にして楽しむ…という観点だと私は冷たい人間なのかもしれません💦
一方私は上2つの例で逆側の立場だとして相手に断られても、あらそう?じゃあちょっと買ってくるわねってなります。
ただあなたがそうしないなら私もいいやの心理が全く理解できないわけじゃないです。一緒に食べたいものやしたいことが一致したときは、じゃあそうしよう!って気分も上がるしより楽しくなると思います✨
だけど、それ本当に食べたかったわけじゃないんじゃないのか?と思ったりします。

私は個人主義すぎるのかもしれません😅

コメント

ままくらげ

私は気にしすぎる性格です😣
良いよと言われても、自分だけ飲み食いするのは気が引けてしまうんですよね……その中で食べても美味しく感じないと言うか……。
折角なら美味しく楽しく食べたいじゃないですか☺️
後は食べるのがとても遅いので、私一人のために他の行動を制限させて待たせてしまうと言うのもありますね。
なので今日はやめておこう、1人の日に楽しもうってなります😅

  • るんるん

    るんるん

    確かに一緒にいる人によっては横で1人だけガツガツ食べようとは思わないですね😂流石に私も人は選ぶというか…
    ママ友相手だったら流石にわざわざ1人で食べないですw
    自分のペースを大事にしたいなら1人の時が1番ですよね!相手がいいと言っても気になるし😅
    飲み物に至ってはトイレと同じで遠慮するなと思ってますw
    (すみません飲み物の話なのにトイレに例えて)
    だからお茶買ってくる!って言われても何も思わないです✨

    • 2月14日
BOY

旦那や家族だったら気にせず食べるけど友達は私だけ飲むのもな〜食べるのもな〜ってなって辞めます😂解散したら自由に1人で飲み食いしようってなります。
友達に飲む?って聞かれてそんな気分じゃなくても友達が飲むなら買います!その方が楽だなと😂

  • るんるん

    るんるん

    外で友達といる時は自分だけ食べるのはなんか、ですよね😅
    ただ飲み物は生命維持?というか時々摂取した方がいいと思ってるので遠慮しなくていいのにと思います💦
    確かに合わせておいた方がお互いにいいです😂
    私も気分じゃないことよくありますがそんなに頑なに飲みたくないってわけでもないので柔軟に対応してます😂お腹痛かったり、喉が本当に乾いてるとコーヒー以外のものがいいときあるのでその時は断ることあります💦

    • 2月14日
deleted user

私もわりと個人主義で、自分が食べたいものは食べる、食べたくない時は食べない派です!私の周りはあまり気にせず、自分だけ買ってきたりしてます。
さすがにお店に入って席につけば私だけ食べないとは言いませんが、上記で仰ってるようにテイクアウトなら食べたい人、飲みたい人だけ飲めば良いですよね🙂
同じ時間を、同じ物を食べて過ごせたら楽しいのかもしれませんが、私はそれぞれが心地良いスタイルで同じ時間を共有できるほうが良いなと思います🙂

  • るんるん

    るんるん

    私もお店入って何もいらなくてもせめてつまめるもの、飲み物くらいはいきます😃
    友達と遊んでる途中に自分1人だけガッツリご飯をテイクアウトなら無しかなと思うんですが😂飲み物は時折摂取すべきだと思ってるので我慢しないで欲しいです💦
    家だったら好きにして気にしないから!と思いますね🤔
    そうですよね✨気遣いも大切ですが片方が苦痛というのは楽しくないですから私は大体許容しますw

    • 2月14日
ママリ

旦那さんの拗ねてる感じは分かりませんが...笑

ママ友のその感じ、私も「なら良いや」ってなりがちです!
でもそれは遠慮して〜とかではなく、
◎なんか手持ち無沙汰、口寂しさから飲むだけであって、本当にコーヒーが飲みたくて飲んでいる訳では無い
◎相手が買わないのにわざわざ買いに行く程飲みたい気持ちもない

そんな理由で「なら私もいいや!」ってなるからです😂
合わせてる訳でも、我慢してる訳でもないんです😂
なので誰が悪いとか何も無く...
わざわざ合わせてるわけでもなく...
そういう人もいます🙋‍♀️笑

  • るんるん

    るんるん

    私はいらないというと、あっそ、と自分で家の有り合わせで用意し始めるのでしかも無言だし機嫌悪い雰囲気醸し出してます😅

    なるほどー🧐
    以前ママ友は自分で買ってきてから合流してたので本当は飲みたいんだと思ってました!それがいつの間にか私が飲まないならいいやに変わってたので悪いことしたなと思ってたんですよね💦
    確かに口寂しいって分かる気がします😂私もそんな理由でよく飲み物飲んでる気がする…

    私の被害妄想な部分もあるようです💦
    我慢してるわけではないんですね☺️なら良かった😊

    • 2月14日