![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
気にしないです!
インフルエンザとかなら避けるかもですが、風邪の子なんて当たり前にいると思ってました!😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気にしません😂
園には「いやそれはさすがに休みなよ…」ってレベルで咳してる子やら鼻水ダラダラの子やら山ほど来てますし…。
さらに言えば、風邪とかってひき始めが1番人にうつりやすいし、
うつってから発症まで潜伏期間が何日かあるし、
「あ、この子風邪ひいてるな」ってわかった段階でもう既にもらっちゃってる可能性の方が高いですし😂💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
たしかに園にはたくさんいますよね笑
風邪の感染って気づいたときには既に手遅れなんですね💦- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じバス内にいる子のクラスでコロナやインフルが流行っていたら自分で送迎する時ありました!
やっぱり気になるので、できることはしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
うちもバス内でやたら欠席が多い時期がありました💦
集団生活してるとあるあるなので仕方ないですが、イベント前になると「風邪をもらってこないでくれー」と祈ってます笑- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
普段はお互い様だなって思うのですが発表会や遠足前になるとうつらないかドキドキしてしまって😂インフルエンザかどうかはその場ではわかんないですもんね💦