※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次女を怒鳴ってしまったことに悩んでいます。彼女は道を歩くのが苦手で、外出が大変です。いつになったらしっかり歩けるようになるのでしょうか。


外で4歳になったばかりの次女にめちゃくちゃヤクザ口調でブチギレてしまいました😅

そしておじさんに宥められました…🥲


 
幼稚園の帰り道、次女が歩きたいと言ったので私は自転車をひいて歩き…
次女と長女は歩かせ…

歩きたいと言ったわりに道中ふざけまくり何十回注意したことか…
そして前から自転車のおじさんがきたので端っこ歩いて!前見て!と言ったのにふらふら〜とまた道の真ん中へ…
おじさんが自転車とめて待っててくれているのに、ふざけまくり…
一度自転車止めて降りて、次女の肩を掴んで強引に引っ張り前見て歩けっつってんだろ💢💢💢と大声で怒鳴ってしまいました。。。

おじさんに待ってるからそんなに怒らないで大丈夫だよ〜と言われ…🫠🫠🫠


もうほんとに赤ちゃんの頃からここまでよく生かしてこれたなってくらいおてんばで手のかかる聞き分けの悪すぎる子で…
保育園から幼稚園へ転園して過ごす時間が長くなりほんとうんざりしてます…🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️


何歳になったらまともに道を歩けるのか…
長女だけだったらお出かけが楽なのですが、次女とは絶対に電車とか徒歩とかでは出かけたくないと未だに思います🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります〜上の子が同じような感じでした😢いま小学生になりましたがいまだに不安で車に轢かれそうなので送り迎えしてます、、、。
おじさんも今回は良い人だったから良いものの、変に怒鳴ってくる人や躾がなってないみたいに言ってくる人もいますもんね。ママがプレッシャーに感じるのもわかります。

ママリ

全然あります!!!!うちも次男がふらふらと道を歩いているので、出かけたら常に怒ってます…。事故にあってからでは遅いので心配でついつい怒鳴ったりしてしまいますよね💦

はじめてのママリ

私はもっと荒い口調で言ってます、、、危ないから言ってるのに聞いてない感じだとイラッとしますよね

はじめてのママリ🔰

年長の男の子がいますが、うちもまだ同じようなかんじですよ💦
とにかく普通に歩けないのか?ってくらいあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。すぐに地面の模様のところだけ踏むゲーム?始めるし。よそ見は当たり前、前なんて全く見ておらずこちらが気をつけないと普通に人とぶつかりまくってるだろうなと思います。
どれだけ注意しても怒っても秒で忘れて?また同じことの繰り返しです。

私も外なのに堪忍袋の緒が切れて子供にキレまくってることありますよ😅多分周りの人には怖い母親だと思われてると思います💦
でも他の人の迷惑になったり、ぶつかって怪我したり、相手に怪我させてしまうことが怖いので、、、😭