※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開後の流れや麻酔の痛みについて教えてください。注射が怖いです。

38周で帝王切開になりました。
帝王切開の、前日や終わった後などどんなことしますか?
流れを教えて欲しいです。。

それと、帝王切開のときにする麻酔の注射はどんな感じでしたか?すごく痛いと言われて、ビビってます。。。
注射嫌いな人には耐えれますか??😭😭
すごく怖いです。

コメント

🍑🍑

緊急帝王切開でうみました!
陣痛中に麻酔だったからか私は陣痛が痛すぎて麻酔の注射は何も感じなかったです🥹
手術室入ってだいたい1時間半くらいでは出て赤ちゃんに会えた気がします🤔
帝王切開中はいろんな先生たちがたくさん話しかけて気を紛らわせようとしてくれましたがこっちはそれどころじゃないって感じでした🤣
前日のことはわからないのですが、手術した日は体勢変えるのも難しく早く寝返りしたくて仕方なかったです笑
あとくしゃみは怖かったです🤣
翌日から歩行練習して翌日のお昼から重湯のごはんでした😭

はじめてのママリ🔰

入院した病院では、前日に入院して、麻酔の説明や胎児の心拍など測ったり、内診したりして、必要な場合は剃毛したりしました!
硬膜外麻酔だったので、手術台で丸まり、まずは局所麻酔をしてから背中から管を入れました。痛い、というよりは気持ち悪い感じでした🫠
終わってから翌日くらいまでは頻繁に看護師が来て出血の程度や傷の状態などを確認していました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心電図とか色々つけるんですか??

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!つけてました!
    術後安定していたらすぐに外してくれます😊
    私がしたところは、手術台で両手広げた状態で固定されて、片手には血圧計がまかれ、常に血圧も測定していました!
    赤ちゃん取り出した後、特に2人目ですが術中から後陣痛?みたいな生理痛?みたいな鈍痛がありました😩
    何より縫合する時に引っ張っられる感じがしんどかったです😭
    場所によってこれは違うかもですが💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも、全裸にって本当ですか??

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋からお産着?みたいなのに着替えて向かって、
    全裸というよりかは、手術着?みたいなのに着替えさせられて、紙のような素材でしたw
    終わって手術台の横に自分のベットつけられるんですが、その移動した後に看護師や医師達が横向きとかさせてくれて、お産着?みたいなのに着替えさせられました!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね、
    ネットで調べたら手術室で全裸になるって書いてたので恥ずかしいですよね。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々調べて、私も恥ずかしい!と思ってましたが、その場に行ったらそんなことすら考えられなくなります‥w

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

37w4d で帝王切開しました!
前日の夜から絶食でした〜。水のみOKで、当日の昼に手術でしたが2時間前くらいから絶飲食だった気がします🧐💦

私も注射大嫌いです!
腰椎麻酔なのですが2回失敗され、もう最悪でした笑
でももうすぐ赤ちゃんに会えると思ったらなぜか注射が大嫌いの私でも耐えれる痛みでした。不思議ですよね😇
一瞬チクッとしてからはあとは麻酔がすぐ聞いてくるので下半身の感覚が無くなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶食きついですよね、、
    しかも全裸なんですよね?😭

    • 2月17日
ママリ

2回帝王切開してます👏
前日(入院)→採血、NST 、内診と膣洗浄、夕食後絶食開始、剃毛(術前にすることも)
当日→浣腸(排便があればしない場合もあり)、NST、内診と膣洗浄、術衣に着替え点滴開始
術後→翌朝まで絶飲食、術後は看護師さんが定期的に悪露交換や点滴の入れ換えなどしてくれる、翌朝~昼頃から歩行開始し大丈夫そうなら尿管抜く、血栓予防注射開始(病院の方針や検査結果によってやらないことも)、産後3日目頃に硬膜外麻酔が背中から入っていれば抜く

こんな感じでした!麻酔は腰椎と硬膜外の併用を浮けましたが、1人目の時はスっと入りたいして痛みもなく、2人目の時はうまく入らず丸くなる姿勢を続けないとで苦しかったです😂(なんか触られたらダメな所に入ってくる気持ち悪い感覚でした)。まず局所麻酔をしてくれるので、うまく入れば痛みはそこまでかな?と思います。
術後の食事は病気によって様々なようで、私は各々別の病院に入院しましたが1人目も2人目も翌朝から通常食でした。
術後はお腹が動かないように術後腹帯で締める、なるべく腕の力で体を引き上げるようにすると立ち上がりやすいです💡

はじめてのママリ🔰

たぶん他の皆さんと同じで背中の麻酔でした!
元気な状態で分娩台に上がって、横向きに背中を丸めて先生が背中に管を入れました

気持ち悪い?ゾワゾワ?チクチク?背骨の横を釣り針がススス〜…と通るような、少しの痛さと気持ち悪さでした💦管が入ってしまえばその後、管が気になる事はありませんでした🙋‍♀️

産まれる直前まで分娩台で助産師さんと喋ってました😂笑
帝王切開だからご飯食べられないね〜、とか、手術室に音楽掛けれるけど何か聞く〜?とか 笑
そのくらい手術中は切られてるな〜みたいな感覚だけで痛みは全く無かったです!

その後子供をすぐに顔の隣に寝かせてくれて写真撮ってもらって、子供を綺麗にしたり体重測ってもらってる間にこちらはお腹を縫い縫い…

そのまま部屋に運ばれて、そこからは爆睡してました。途中で助産師さんが痛み止めての坐薬を入れにきました

朝からがヤバかったです
何これ…起き上がれない、そっか。私お腹切ったんだ…😵
激痛で体も起こせず、先生が薬飲んで〜と薬とコップ持って立ってるのですが痛すぎてマジで起きれなかったです

お腹の傷は毎朝先生が見に来ます☺️
傷が落ち着くまでお風呂無しで、私は5日間お風呂に入れず不潔でした🫠笑

最初の食事はほとんど具のないお粥とりんごゼリーでしたが、それも食べれないくら頭ぐわんぐわんで気持ち悪くてお腹も痛くて…

痛み止めも病院によって様々です💦術後数日はまだ麻酔を掛けた状態で寝かせてくれるところ、効きのいい坐薬をしてくれるところ、飲み薬でがんばれ〜のところ、声かけたら薬貰えるけど声かけなかったら薬貰えないところ…
うちは言わないと薬貰えなかったし通常の半分の量だったのでほぼお腹切られた痛みを感じながら過ごす事になりました…

産後1日は赤ちゃんは助産師さんが預かることにうちの病院はなってますが、病院によっては産まれたその日から母子同室、産後3〜4日まで預かってもらえるとか様々なので事前に病院に聞くといいと思います!

で、1日で母子同室が始まったのはいいけど、自分はおしっこの管は繋がってるし、痛みで自力で立ち上がるのもきついし、どーやっておっぱいあげてオムツ替えて赤ちゃんの世話まですんの!?という感じでした😂

ありのままを書いたのでおどしみたいになっちゃいましたが、帝王切開前にYouTubeとかで帝王切開した日のルーティンとか見て「え、元気そうじゃん、歩いてるし。大丈夫そう」と余裕こいてた私が愚かだったというお話です😂