※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で名前を書く準備が不安。名前の書き方や兄弟の下がり物の扱いについてアドバイスをください。

保育園って靴下とかも全部名前書きますよね😭
2人一緒に入園なので準備するものも多くて不安です。
皆さん全部書いていますか?スタンプやシールですか?

名前フルネームで書くと上の子のお下がりを下の子にするのは難しいですよね💦兄弟がいる方はどのようにしていますか??

コメント

deleted user

物はシールで衣類はマジック直書きです🤣🤣保育園用の衣類にしています。

お下がりする時は上の子の名前を線でビッ!と消して下の子の名前を横に書いてます笑

先生も上の子の事を知っているし、紛失した時ぐらいしか見られないので線でビッ!です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園用の衣類にしちゃえば名前書いてあっても気にならないですね!
    お下がりは線でビッ!なんですね😊
    お下がりもできそうで安心しました!

    • 2月14日
ママリ

シールが悪いんだか剥がれちゃう事&子が剥がす事が多くて、布製品はスタンプ押しまくりました!
めんどくさい時はそこら辺にあるマッキーで直書きしちゃってますが😂
うちは上の子のお下がり、下の子にもしてますよ!
苗字、上の子、下の子 の名前書いてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    布製品に押せるスタンプがあるんですね!字を書くのが苦手なので助かります😭
    名前もそのまま書いてるんですね!お下がりもできそうで安心しました😊

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    うちはスタンプ100均ですませましたよ😊✨それでも消えることは無かったですよ!ご参考までに🧚‍♀️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

服はタグに直書きです。名前の欄がない服は上の子の名前消して表裏に名前書いたり、最近の服は名前タグ付いてて2-3人の欄があってかけます。
靴下は半周に上の子、半周に下の子の名前です🤣
シールは剥がれたのでやめました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そんなに名前を書く欄がある服があるんですね!探して見てみます😊
    シールは剥がれやすいんですね💦

    • 2月14日