※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

キッザニア甲子園に行きたい未知の世界。朝の時間や親の立ち入り、5歳の娘との楽しみ方について教えてください。

最近キッザニアというのを知りました!
キッザニア甲子園に行きたいのですが。
全くわからない状態です💦

色々と教えてください!

まず、朝はみなさん何時くらいに行きますか??
予約は子供が自分でとありますが、親はキッザニアの中に入ったら全くノータッチ何時ですか??


全く未知の世界です💦💦
でも楽しそうで行きたいと言っているので連れ行ってあげたいです💦


今回は下の5歳の女の子と行きます!

コメント

遥か

去年行ったので比較的最新情報を書きます。
11月の祝日に行きました。
まず前もって予約は取っておきました。
ウチは四国からなので、5時出発。7時前には着きましたが、既に数組並んでました。
そして8時半からららぽーと内に入れます。ウチはランチマットと子供達の暇つぶし道具としてUNO持って行ってました。ゲーム機器持って来てる人多かったです。
そして9時のオープンと同時に寿司屋に直行。予約はあっと言う前に完売しましたよ。
その後は、寿司屋の体験するまでに息子はビルのメンテナンス、娘はアルバイトととして交通調査員してました。
ちなみに貴方の下の子と娘は同い年です。5歳の子はやはりフォロー必要です。ただウチの場合は息子と同じアトラクションに居る時は息子に任せました。
一連の流れはこんな感じですが、まだ聞きたい事ありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すみません💦
    質問攻めです💦
    ランチマット?はレジャーシートのことですか??敷いて皆さん座って時間を潰してる感じですか?
    並ぶところは室内ですか?

    一緒に回って中に、アトラクション?の中に入ればノータッチな感じですかね?

    平日に行かれましたか?
    学校等お休みの日でしたか?

    上の子と一緒なら任せられるのですが、今回は1人だけなので。

    • 2月14日
  • 遥か

    遥か

    レジャーシートの事です。
    8時半までな室内入れないので、屋外待機です。
    そうです。外までで中のアトラクションからは子供だけです。銀行すら。
    祝日です。11/3。
    上の子も初めてなのでなかなか1人予約は難しく、息子は旦那が、娘は私がフォローしてました。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なかなか待ち時間が過酷ですね💦
    それで子供が喜んでくれるなら!ですが。フォローはやはり必要ですね💦

    • 2月14日
  • 遥か

    遥か

    時間潰しの道具は必要です。
    入るまでの待ち時間結構ありますし。
    そしてギリギリとかに行くと人気のアトラクションは無理だと思いますし、やはりかなり待つ覚悟で行った方が色々楽しめると思いますよ。
    ちなみに寿司屋、チョコレート工房は予約受付開始後すぐ完売になりました。それ以外は徐々にって感じですね。
    何が体験したいか、とか考えておくと良いと思いますよ。

    • 2月14日
ほのゆりか

まずはアプリをダウンロードしてください
こは必須です
次にユーチューブ見て下さい、色んな動画をアップされてます

ピザとか寿司とか期間限定はすぐに予約が終わります、平日に行くのと土日で行くのとでは並ぶ時間が違ってきますが、早く行けるなら駐車場ゲートのオープンと同時ぐらいに並んだほうが無難です

何故早い時間に並ばないと無いのかはググれば分かりますので説明は割愛しますね

予約は子供がカードを持って、場所まで行きますが子供ひとりでは行けないので親と同行です

親としてはたくさん体験して欲しいと思ってたくさん予約したくなりますが、基本的に大人気なのが1つ(寿司やピザやパン)、そこそこの人気(ソフトクリームとか消防士)みたいな次に人気なのが2〜3個、その他で2〜3個ぐらいできれば良いかなと思います

うちの5歳の子は乗馬が楽しかったようです

先に書いた大人気の仕事体験しないならそんなに早く行かなくても大丈夫です
待ち時間は中で食べる物が少ないので、待ち時間に朝のご飯食べたりしている人もいますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アプリはとっていて、予約済みです!!
    攻略法!的な物も読みました!
    実際どうかも込みで知りかったので😅


    予約も同時には予約できないのも理解済みです!

    • 2月14日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    失礼しました、うちの子は花時計とかファッションショーとか絶対にやらないですが、男の子でもファッションショーに参加する子もいるので、何が良いかは、子供それぞれですね

    ピザとかの足切りは楽しみにしていた子供が可哀想だと何時も思います

    • 2月14日
こうちゃん

1部の時は、いつも朝7:45頃に現地入りしています。それで1番人気のピザも予約できなかったことは無かったです。ただ、土日でも比較的空いている日が多かったので、激混みの日はもう少し早い方が安心かもしれません。

予約に関しては、親も出しゃばってます😅
予約受付専任のスタッフさんがいるわけではないので、朝一以外はそれらしき人を呼び止めて受付しないと時間がどんどん溶けていきます。子どもはもじもじしてなかなか言い出せないですし、親が声掛けしても大丈夫です。
お仕事が始まったら完全にノータッチです。5歳なら大丈夫だと思いますが、万が一1人でお仕事したくないと泣き始めたりしたら、やる気になるまで入口付近で宥めたりするはめになります😅最後まで参加できずに見ているだけだと、お仕事したことにもなりません。

後は、親側が余裕なくなりがちなので、子どもが楽しめることを1番に考えてあげるのが大事だと思います。急かしすぎたり怒鳴ったりしないことですね☺️