※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん
子育て・グッズ

男の子ならサッカーと空手、女の子ならスイミングとダンスがおすすめです。理由も教えます。

男の子今年5歳、女の子今年3歳のママですが
習い事を初めたいのですが男の子なら2つ選ぶとしたらなににしますか?笑
サッカー、空手、スイミング、体操

次女の子なら2つ選ぶとしたらどれにしますか?

空手、スイミング、体操、ダンス、チアダンス

すごく迷っているので理由もききたいです🥰🥰

コメント

はじめてのママリ🔰

息子と娘がいます✨
息子ならサッカーと水泳ですね!
うちも両方やってます🙆‍♀️

サッカー→友達でやってる子が圧倒的に多い。できるようになれば休憩時間や放課後遊べる(逆にできないと遊びに入れてもらえないことも)

水泳→身を守るため。また、小学校で授業があるし、中高である学校もあるので

娘はまだ何もやってないですが、やるなら水泳とチアorダンスがいいです🥰

水泳は同じ理由
チアとダンスは、こちらも女子で周りにやってる子がかなり多いのと、単純に小さい子が踊ってるのが可愛すぎるからです😂💕💕

ペッパー

私だったら体験もしつつ本人にやりたいものを選ばせますが、自分が決めるとしたら男の子はサッカーとスイミング、女の子はスイミングと体操かなと思います。
理由はスイミングは身体が強くなるイメージがあるのと泳げることは必要だと思うため。サッカーは自分ががんばるだけでなくチームで協力することを学べそうだから。体操は、特に小さいうちは身体のいろんな動きを身につけてほしいためです。

遥か

ウチは好きな事させてます。息子はボルダリング、水泳。
自分からやりたいと言い出しました。
娘はダンス、水泳。
ダンスはよく踊ってたので見学に連れて行くと、ノリノリで体験から踊りそのまま入りました。もうすぐダンス歴2年。
水泳は息子だけ入れようと思ったけど、自分もすると言ったのでさせてます。こちらは既に2年経過。

ぴよこ

息子と娘がいます!
うちは
息子→体操、スイミング、空手
娘→体操、年中からスイミング、ダンスとチアは通える教室と時間を見て体験行って決める予定
て感じです!
発達段階的に、まずはスイミングと体操で身体機能を高めて、7〜8歳から競技(野球、サッカー、空手など)をしたらいいのかなぁと思っています🤔

なので、
体操(基本的な体の使い方)
スイミング(全身運動と心肺機能の向上、また万が一の水難事故対策のため)
は4〜5歳から、それ以外は6〜8歳くらいから本人が好きなものを選ぶ、でいいかなぁと思ってます!

newmoon

男の子
①スイミング ②空手

女の子
①スイミング ②チアかダンス

水泳は習わないとなかなか自然に泳げるようにはならないし、学校で授業がある時に困らないようにある程度やっていた方が良い。

空手は親が観に行く時(試合とか)にも屋内だから暑い寒いがない🙆‍♀️

チアかダンス、可愛い衣装とか華やかさは女の子ならではかなと✨子供に決めさせても良いなと思います!

みんてぃ

うちは時間の関係でチアダンスしかやれてないのですが、
選べるならスイミングとダンスかチアダンスで子供が好きそうな方にします💓

水泳はやはりプールで興味を持ってやりたがってるのと、
ダンスは特に若いうちは踊れて損ないと思うからです🤣