
つわりで苦しんでいる妊婦さんが、家の臭いに悩んでいます。旦那に家事を任せているが、部屋が臭くなり、吐き気がする。築年数の古い家で、犬も飼っている。原因は何かわからず困っています。
悩みなんですが、旦那に家のことを任せるといつも部屋が臭くなります😭😭同じような方いませんか😥
現在私はつわり酷くて3週間くらい寝込んでます。
この3週間で最初の三日過ぎてからはリビングの匂いが完全にダメになってしまい、行ってしまったらがんばって食べれたものを全て吐いてしまって2時間くらい胃もたれしちゃうくらいひどくなります😭
一人目の時に入院したくらいつわりひどい体質みたいで
今回はそこまで悪化するのはちょっと避けたくて家事育児は全て旦那にお願いしているのですが、
吐きそうになるくらい部屋が臭くなるんです。
1回目の妊娠の時は築年数6年のまだまだ新しいアパートだったんですがそこでも母に指摘されたくらいくさくなってました。
今の家は築年数34年なのでだいぶ古いんですが
もっと臭くなってます。
実は今回だけじゃなくて,去年1年間の間で息子が3度ほど喘息で入院した時も私が1週間だけいない日が続いてたんですがそのときも匂いがきつくて嗚咽してました。
今回も妹がうちにきて吐きそうになったと…
犬を飼ってるのでそのせいもあるかと思うんですが
わたしが家のことをしてる時はそんなこと一切言われたことがないんです。
毎回ゴミは出してくれてますし
茶碗も残したりはしてないんですが
なんか原因ってあるんですかね。。
- ママリ(生後7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

きなこ
辛いですね😢💦
もしかして体臭とかですか?うちも旦那の部屋に入ると独特な匂いがして、もう生理的に受け付けなくなってます🫢💦

みー
私も旦那に家を任せるとなんか空気がよどんで感じます。笑
うちの場合は換気不足と掃除不足かなと思います。
ママリさんの旦那さんはゴミ捨てとかもきちんとされているんですもんね。
もしかしたら、排水溝が臭うとかないでしょうか?
私は家が臭い時に排水溝を掃除したら解消しました。
キッチンの排水溝に重曹をドバッと入れて、お酢を少し流し入れてシュワっとさせてから放置します。
しばらく置いてからたっぷりの水で流すと、びっくりするくらい臭いが消えました。
排水溝から直接臭いがしていなくても、配管に古い油が溜まってくると家が臭くなることがあるみたいです。
-
ママリ
やっぱりそうですよね😭
料理もほとんどやらないのになんで!?ってくらいくさいんですよね…
換気は私が常に鼻摘んでやってるんですけど掃除は確かに出来てないのかも…
でもリビングは私自身も掃除機とたまにクイックルワイパーかけるだけでざっとやるだけなのでそんなに変わらないって気がしてたんですがやっぱり違うんですかね😥
排水溝の匂い、今日試してもらってみます🙇♂️ありがとうございます😭
なんというかみかんがどんどん腐ったあとの酸っぱい匂いというかなんか言い表せない匂いなんですよね…- 2月13日
ママリ
旦那と寝室が一緒ですが寝室では全くそういう匂いないので
体臭では無さそうなんですよね😥…
もう匂い対策とかもしてないですか??
きなこ
そうなんですね!なんだろう?💦
生ごみでたら匂わない袋に入れてもらうとか??
私が旦那の部屋に入らないので匂い対策はあまりしてなくて、部屋のドアが開いてると家に匂いが充満するのでドアは必ず閉めるくらいです😭笑
原因がはっきりするといいですよね💦