※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんまる
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の睡眠が細切れで辛いです。いつ頃から3時間以上寝てくれるようになるでしょうか?

ちょこちょこ飲み派の赤ちゃん、いつ頃から3時間以上通して寝てくれるようになりましたか?

生後1ヶ月、夜はミルクのみの混合です。
夜80ml以上だと苦しそうにして眠れなくなります。かと言って80mlは足りないらしく1時間半〜2時間程度で起きてしまいます🥲
日中母乳で足りない時は60〜100足してそのままスヤスヤ寝るので飲めないわけでは無いはずなんですが…

そろそろ夜の細切れ睡眠が辛いのでいつ終わるのかなと😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は3時間寝てくれたのは生後6ヶ月くらいから、5時間寝てくれたのは1歳過ぎてから、22時までに寝付いてくれたのは入学してから、と睡眠問題酷かったです。
ただ、うちの子の場合は発達障害があって、その関係で睡眠障害もあったみたいでした。
うちの子より寝てくれない子は聞いた事ないので、たぶんうちの子が特殊なだけだと思います。
3ヶ月頃には落ち着く子が多いと思います。

  • さんまる

    さんまる

    かなり大変だったのですね…!そこまで頑張ってこられたのがすごいです😭✨
    赤ちゃんでも睡眠障害があるのですね🥲日中も眠れなかったのでしょうか?
    夜以外は3時間以上寝ることもあるので同じくらいには落ち着いてくれることを祈ります😖

    • 2月13日
ママリ

いま生後40日で飲み量が60-130です。
130くらい飲んだら飲み始めから次に目を覚ますまで3時間開きますが、60の時などは同じく1時間半とかです💦

早くまとめ飲み、まとめねしてほしいですのね…

共感しすぎてコメントしちゃいました💦

  • さんまる

    さんまる

    共感頂いてありがとうございます🥹
    130飲める子ならきっとすぐお腹空かせてしまいますよね😭
    眠りも浅くてすぐに起きるのでちゃんと成長ホルモン出てる〜!?って心配にもなっちゃいます🥲
    お互い早く解放されたいですね…!!

    • 2月13日
2児のママリ🍋

うちの子も完母ですが、
昼間は結構ぐびぐび飲めるのですが、夜間は飲みが悪いです。。
夜はすんって寝るので昼夜区別はついてきてると思うので、食欲より眠いのかなと思ってます。。笑