※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

4月からの幼稚園入園に必要な準備物を教えてください。服や靴下、ハンカチ、水筒などの身の回りの物も含め、必要な物や枚数を教えてください。園は私服で登園し、普段着や体操服も可。

4月から公立の幼稚園に入園します!
細かい準備物どんな物が必要か教えてください!


レッスンバックや巾着セット、など入園のため!!!として出てくる物だけでなく、服、靴下や肌着など衣類、ハンカチ、水筒、など身の回りの物で必要な物、準備した枚数を教えていただきたいです!
園は制服はありますが、登園は私服にスモックで行くような感じで、体操服もありますが着てもいいし普段着でもいい、って感じの園ですので普通に私服が必要です。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子と下の子違う幼稚園なのですが、2人とも私服の幼稚園です!

兄の幼稚園は服は園に2セット(肌着、トレーナー、ズボン、靴下)置いておく、弟は園に3セット置いておく、なのでそれぞれその枚数分は新しく買って幼稚園着にしてます!
なので普段の幼稚園や土日なども私服ですしそれぞれ6セット分くらいはありますね🙌うちは男の子だから服は普段からあまり持っていないので少ない方かもです😅

上の子の幼稚園は引っ掛けられる用のハンドタオル+ポケットに小さいハンカチを一つ入れておく、下の子の幼稚園はひっかける用のハンドタオルのみなので、ハンドタオル8枚とハンカチ5枚準備しました!

お箸やスプーンセットは2セットずつあります。お給食でカレーや汁物の日があるのでスプーンと箸のセットになっているものを買いました😄入園したてならスプーンフォークセットでもいいかと🙌
兄の幼稚園はご飯のみ持参、弟の幼稚園はすべて出るので園によって少し違うところです。

水筒はそれぞれ一つずつ準備して、弟が開始1ヶ月で水筒壊してきたので、買い足してます😂
あとはカッパも一つずつ。
歯磨きとコップは一つずつ。歯ブラシは予備は家にあります☺️

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます!
    持ち物、準備物にはおおまかな感じでしか書いていないのでどんなものをどれだけ用意するべきなのか、お箸、コップなども書いていなくて1日の生活を考えると必要だよな?と思うものがたくさんで悩みまくっていました😭
    とても参考になります😭😭

    本当にありがとうございます!!!!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、書き忘れていましたが、下着(パンツ)も全部で1人6枚ありますが今のところ足りています!

    • 2月13日
  • ももこ

    ももこ

    助かりますー!ありがとうございます☺️

    • 2月13日