コメント
はじめてのママリ🔰
同じでした〜
完母でしたが2ヶ月くらいから起きてる時は片方だけしか飲まなくなり、飲まないストレスでおかしくなりそうでした。笑
4ヶ月頃から、寝てる時は飲むということがわかって、起きたまま片方あげてその後寝かしつけしてもう片方あげるってしてました💦5ヶ月くらいの時は8時11時14時17時20時とかで、毎回寝かしながら飲ませてた気がします!
はじめてのママリ🔰
同じでした〜
完母でしたが2ヶ月くらいから起きてる時は片方だけしか飲まなくなり、飲まないストレスでおかしくなりそうでした。笑
4ヶ月頃から、寝てる時は飲むということがわかって、起きたまま片方あげてその後寝かしつけしてもう片方あげるってしてました💦5ヶ月くらいの時は8時11時14時17時20時とかで、毎回寝かしながら飲ませてた気がします!
「指しゃぶり」に関する質問
生後4ヶ月 夜どうやって寝てますか? 今はまだ寝返りしないので掛け布団をかけてるのですが、そろそろスリーパーにしたいと思ってます。 少し眠りが浅くなった時に自分で指しゃぶりをして再入眠してくれるのですが、今持…
指しゃぶり、いつ辞めさせましたか? 1歳9ヶ月ですが、 上の前歯が出てきているような気がして💦 元々の歯並びも悪いかもしれません。 早くやめれるならそれが一番ですよね。 でも精神安定剤になってるようなら きっとや…
生後10ヶ月、 朝一ミルクが欲しいときでも、全く泣かず指しゃぶりで落ち着かせています🫠 指しゃぶりを外すとやっと泣きます。 外さないと永遠と指しゃぶりでミルク飲まなくても平気そう。 こんな赤ちゃんいますか?🥺💦 他…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
寝かしつけも大変ですよね🥹
寝てる時にしか飲まない場合、外出ほんとにできなくないですか?😖
外出の日は、ミルク少なくなっても仕方ないと諦めてますが、車の中で寝そうな時にチャイルドシート乗せたまま飲ませてます😣
起きてる状態で飲めるようになったりしましたか?
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
外出ほとんどできなかったですね。特に5ヶ月の時は近くの公園に散歩とかしかできなかったです。
6.7ヶ月頃に離乳食始まってからは、もう1回くらい授乳できなくてもいいや!って思ってお出かけしたりしてました!
起きてる状態で飲めるようにはならなかったです😭でも8.9ヶ月頃は片乳でもしっかり飲むようになったので、めんどくさかったから寝かしてからもう片方飲ませてましたが、もしかしたら寝かさなくても飲んでくれたのかもしれません✨