※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

答えを言いがちな性格について相談。義家族や主人が答えを言ってくることに戸惑いを感じる。自分の思いを言いたいだけなのに、どうすればいいか不安。

答えを言いがちな人っていますか?
どんな性格なのでしょう。

義家族がそうです。
子供に対してもすぐ勉強でもパズルとか遊びでも教えるし、ただの世間話で「〜ですかね?」てワードを出すと、別に答えを出してほしいわけじゃなくて「ほんと〜だよねー」とか、子供のことなら「大変だねー」とか言い合いたいだけなのに自分の思う答えを言ってくるんです。
「それはこうしたほうがいいよ」と。

主人も「〇〇ってなんでなんだろうね?」と聞くと「俺に聞かんでよ、なんでも全部答え知ってるわけじゃないんだから」と言うんです。
私は答えを聞いたつもりではまったくなく、「なんでなんだろうね、俺も思ってたー」とかで全然いいので、最初の頃は特にえ?と思っていましたが、私の聞き方が悪いのでしょうか?
また、どういう性格、考えですぐ答えを言うのでしょうか?

コメント

はじめてのママリさん

私の聞き方が悪い        

はじめてのママリさん

義家族の性格、慣習とかだと思う          

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

話しに対して「解決したいから」相談するんだろうなと思っているからです。
女性独自の「共感まち」が苦手で…🥺

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ありがとうございます😊
    私も割と「わかるー」だけの会話は苦手なんですが、あまりにも何でもかんでもなので😂
    例えば、子供にわざと答えを教えないでヒントだけあげたり私も知らないふりをするんですが、横から義家族が答えを教えちゃうんです😂

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

コメントで失礼します🙇‍♀️
共感性の低いタイプなんだと思います。
私もそのタイプです…。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ありがとうございます😊
    確かにそうかもです😳

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感というものを何も意識せずに呼吸するように出来る方にとってはとても不思議だろうと思いますが、そうじゃない人にとってはまず自分が共感性の低い人間であると気付いて改善するように意識しなければいけないという困難がありますので、義家族の方々に共感を期待しない方が、ご自身の精神衛生的にはいいかもしれません。
    他の方がおっしゃるように、共感して欲しいんだ!と相手が解ってくれるような言葉を付け足すというご自身の努力が必要になってくると思います😭
    個人の感想です🥹

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

解決を求めない会話は中身がなく感じるので、私は答えに導いてくれる会話の方が好きですね。

単なる共感だと会話の意味を成していない気がするので…それだったら独り言と変わらないかな…と😅
女性特有だと思います。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ありがとうございます😊
    私も中身のなさすぎる会話は苦手なんですが、あまりにもなんで気持ちがスカッとしないというかモヤっとするというか😂
    仕事か!て感じです。

    • 2月13日
あじさい💠

なんでだろうね?だと答え欲しいのかなって思うかもしれません💦なんでだろうね、不思議だね。とか、なんでだか不思議なんだー。だと共感でいいのかなって思えるかもです。
ちょっとした感想?を語尾に付けると良いのかもしれません🤔

答えが聞きたいのか共感がいいのかは文章でも結構難しくて、そんな答え聞きたくて書いてない!とかママリでも見かけます💦共感が欲しい!と明確になってる方が発言するママリさん側もストレス少ないかもしれません!

  • あじさい💠

    あじさい💠

    ちなみに義実家と旦那も〜だろうね?だと答え求めてると思うみたいで、「そんな事私に聞かれても☹️」という反応されて言い方間違えた💦ってなる時あります!

    • 2月13日