※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがセルフねんねできない状況について、練習が必要かどうか悩んでいます。中学生になるまでには1人で寝ることができるようになるだろうと思っていますが、今のうちに練習させた方がいいでしょうか?

もうすぐ4ヶ月ですがセルフねんねしたことないです!
昼寝も抱っこ紐でしか寝ません!

でも中学生になって1人で寝れないわけないし
今だけだしいいよねって思っているのですが
セルフねんねは、練習させてあげたほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

3人子どもいますが、そんなのさせたことないです😂
でも覚えてくれたらこちらも楽なんでしょうね🥺

てんまま

我が家は寝かしつけナシで寝てくれるようになったの3歳くらいですね😂

ネントレ、すれば良かったなーと思っていました🥹
でも当時は賃貸アパートだったので、泣いているの放置はできなくて😂

3人目はトライしたいと思っています。

はじめてのママリ

3歳になる娘もよっぽど眠い時でないとセルフねんねはしないです🤔

お母さんによっては寝かしつけが大変だからネントレしてセルフねんねを出来るようにする方もいらっしゃると思いますが、成長して寝かしつけ出来る時期にも終わりがきます🥲寝かしつけがお母さんの負担にならないのであれば今はまだ全然いいと思います!

はじめてのママリ

3人ともセルフねんねの練習なんてしたことないです!😳
けど上2人は保育園行くようになってから1歳半〜2歳の間には勝手にセルフねんねできるようになってましたよ😌