※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が早朝に起きるようになり、なぜか分からず悩んでいます。早朝起きの改善方法や回復時期について相談しています。

生後4ヶ月 男の子です👦
3ヶ月頃から夜通し(19時~9時)等とやく寝る子でした。
ここ最近、4時頃に早朝起きします、、、。
ミルク量や就寝時間、昼寝タイム等と色々試しましたが変わりません😂

4時に起きても泣く訳ではなく、1人でキャッキャッして1時間くらいで寝ます。
最初はお腹が空いているかと思いミルクをあげていましたが、あげなくても変わらないので今はほっといてます。
私が一度動くと覚醒して寝れなくなるのもあって💦
その後は7~8時まで寝ていつも通りの日課です。

なぜ早朝起きベビーになってしまったのでしょうか…
これって睡眠退行?皆さんもありました?
だとしたら改善方法とかありますか?いつ頃治りました?

コメント

deleted user

同じく4ヶ月頃に朝4時頃1回起きる時期ありました!!
うちも泣かないので放置してまた勝手に寝てる感じでしたー!
5ヶ月頃にはまた起きずに寝るようになりましたよ💡
ルーティンとか変えずに過ごすのがいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちは3ヶ月になった時に
朝5時頃起きたりするようになりましたが、ルーティンなど何も変えず過ごしたら今は朝まで寝てますよ☺️
親は眠いししんどいですが、そういう時期だと思って過ごすのが1番かと思います☺️