※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リコリス
お金・保険

障がい児福祉手当の使い道について相談です。手当を使う方法や、皆さんはどうされますか?差し支えなければ教えてください。

障がい児福祉手当の使い道について。

長男が療育手帳を所持しており、市より上記手当をいただいております。
今までは全額貯金しておりましたが、このまま寝かせておいて良いものかと考えるようになりました。
・限定的に家計の一部(療育や放デイ、経験を増やす目的としての外出や旅行など)に使う
・NISAなどで運用する
・そのまま現状維持

皆様でしたらどのように使われますか?
差し支えなければ教えてください。

コメント

はじめてのママリ

うちは特児ですが使ってます。

経験を増やすための旅行やレジャー、子供の頑張った取り組みに対するご褒美に使ってます。

経験のないことに対する不安感が強い子なので、少しでも経験値を増やしてあげたいなと思い、このような使い方になってます。

うちの両親からは貯金しろと言われてますが…😅

  • リコリス

    リコリス

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    うちの子も初見に対する不安が強いタイプなので経験を増やす目的で使用していこうと思います😊
    投稿のあとに気付いたのですが、福祉手当ではなく扶助金でしたので微々たる額ですが…😂

    コメントくださりありがとうございました😊

    • 2月16日