※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが高熱で元気がなく、夜間救急センターは混んでいる状況。対処方法についてアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月、初めての高熱が出ました😢
深夜2時に39℃以上の発熱。朝方40.1℃まで上がり、その後38℃から40℃未満行き来しています。

食欲はあり、離乳食全量(トータル150g程)、昼にミルク200mlも飲みきっていますが、元気がなく、ぐったりしています。顔も体はものすごく熱いのですが、手足はまだ冷えているので、保温している状態です。

食欲があるから明日まで待ってみてもいいかなと思うのですが、動き回る元気もなく、とにかく眠いけどしんどくてグズグズ…みたいな状態です。

夜間救急センターは予約は全て埋まっていて、直接来てもいいがかなり待つことになると言われています💦
かなり待つのも息子にとってはしんどいだろうなと思う反面、この状態で大丈夫か?と心配でもあります😣
ちなみに今はぐっすり寝ています。

判断の参考にしたいので、みなさんのご意見聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🌷

38.5度以上で尚且つ元気が無い様子であれば、ご飯が食べれていても確実に受診します。
コールドクターや、休日の当番医も一切診てもらえませんか??

  • なーこ

    なーこ

    コールドクターは診察可能でしたので、試してみます。
    ありがとうございます。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🌷

    はじめてのママリ🌷

    初めてのお熱、不安だらけですよね😭
    ママさんも疲れちゃうと思うので、こまめに休んでください😭

    • 2月12日
  • なーこ

    なーこ

    コールドクターにて診察してもらいました!
    すっかり頭から抜けていたので助かりました🥲
    結果はコロナでした…😭
    お気遣いまでありがとうございます(;_;)✨

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🌷

    はじめてのママリ🌷

    診てもらえてよかったです…!
    うちも9ヶ月の頃、親子共々コロナで参ってました…😇
    無理せずゆっくり過ごしてくださいね🌱

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

うちも正月にほぼ同じ状態でした💦
初の発熱でしたので、先輩ママや子供医療相談に電話したところ
痙攣がなく食欲があり水分も取れているのであれば
出来るだけ睡眠を取らせて様子見でOKとのことでした。

翌日かかりつけ医に見てもらったところコロナで
解熱の座薬をもらって終わりました。

痙攣だけは怖いですね💦

  • なーこ

    なーこ

    あまりにもぐったりしていて元気がないので、コールドクターを利用して診察したところ同じくコロナで、座薬を貰いました😣

    食べたり飲んだり出来ていれば様子見で大丈夫なんですね!勉強になります(>_<)

    痙攣怖いですよね😱
    何事もなく元気になることを祈っています😔💭

    ご返信ありがとうございました!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらー💦コロナでしたか😵
    うちは娘、旦那、私…と順番にかかり全滅でした😂
    今のコロナは風邪のちょいやっかい版って感じなので
    きっとお子さんもすぐに元気になられますよ!
    無理しすぎないようにされてくださいね💦💦

    • 2月13日