※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きで寝不足がつらいです。完ミで夜間断ミすれば改善するか悩んでいます。

夜泣きの終わりが見えません😭
本当に終わる日が来るのでしょうか?

生後6ヶ月ごろから夜泣きが始まり流石に寝不足がしんどいです😓
いつも20時ごろに就寝し1時から2時ごろにギャン泣きするのでミルクを飲ませて寝かし、その後3時と5時ごろに泣いておきます。
せめてミルクを飲んだら7時ごろまで寝て欲しい!

3時と5時ごろに起きてくるともう対応ができないのでおしゃぶり咥えさせてます😓
これもあまり良くないと思いつつ、、、

完ミなので夜間断ミでもしたら寝てくれるようになるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家やっと最近落ち着きましたが今でもたまにあります😓
寝れないって苦痛ですよね…
完ミでしたが夜中あげないとなく回数多くなったので私はあげちゃってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先が見えないので余計に辛いですね😢

    そうですよね
    ミルクあげて寝てくれるならあげちゃっていいかもですね!

    • 2月12日
さらい

二歳までありました

ありとあらゆることためしましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳までですか😳
    ちなみにどんなことを試しましたか?

    • 2月12日
  • さらい

    さらい

    布団かえる
    気温調節
    照明かえる
    あそびをかえる
    寝かしつけかえる
    寝かす時間かえる
    ミルクかえる
    おむつかえる
    服装かえる
    部屋をかえる

    • 2月12日
  • さらい

    さらい

    オムツ種類を変えた

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月の娘も最近夜中することあります🥹
眠りが浅くなったタイミングで覚醒して生え始めの歯が痒くて眠れないのかな?と思ったり

私は1時くらいにミルクあげてまた3時とか5時に泣いて起きたとしても、5分以上泣く場合はまたミルクあげちゃってました💦

うちも完ミなので太っちゃうかなぁと思いつつもミルクあげればほぼ寝てくれるので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも歯が生え初めの頃は特にひどかった気がします。
    回数は減ってきてはいるものの
    ミルク以外の対応だと全く泣き止まないのでミルクで乗り切ります🥺

    • 2月12日
らん

うちもです!
同じように、
夜中12時ミルク
4時ミルク
朝6時に起きてしばらくしたらミルクです。

泣き方的に、あーこれはミルクだーってなるので、あげないとずっと泣きます💦

いつか夜通し寝る日が来ますように!
頑張りましょう😭👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいると励みになります😭
    うちもミルクあげないとダメなので諦めて乗り切ります😅
    いつか終わりはきますよね!
    お互い頑張りましょう😭

    • 2月12日