![とこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長中で転職を考えています。現職は大手企業で福利厚生は良いが、仕事内容に不満。異動希望も通らず、将来を考えると不安になり眠れない。転職や続ける経験を聞きたいです。
育休を延期したのでまだしばらく仕事は休みなのですが
転職を考えてしまいます。
今の職場はそれなりに大手で福利厚生、給料賞与は文句なしです。
ただ、仕事内容が嫌です。
基本的には一般のお客さんの対応、クレーム対応がほとんどです。
やりがいも楽しさも全くありません。
別部署に異動希望を出しても通りません。
楽しくできる仕事の方が少ないことはわかってますが、
このままこのつまらない仕事をずっと続ける人生
ってつまらないな。と、ふと考えて眠れなくなりました。
同じように考えて思い切って転職した人、辞めずに続けている人よければお話聞かせてください!
- とこりん(2歳0ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私も育休明けに転職しようとしてましたが、住んでる自治体が育休前に働いてたところで復帰することで基準点(みんな大体この点数になる)って感じだったので、しかも育休明けに復職届という育休前の会社に復帰していますという証明も出さなきゃならずだったので、結局転職できませんでした。出さないと入園取り消しになるとのことでした
接客が嫌になって転職しようとしてましたが、辞めるのもめんどうでダラダラ続けてしまっています
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも今の職場がそんな感じだったのでやめるか悩んでたんですが
ゆるく転職活動していいところがあればやめようくらいに初めて無事に内定もらって復職せず育休終了と共に転職になります!
保育園は自治体によるので確認されてからのがいいと思います!
私の住んでる地域は元の職場に戻らなくても就労証明書があれば職場が変わっても大丈夫でした😌
-
とこりん
転職してよかったですか!?
とりあえず、まだしばらく育休期間があるので考えて転職するなら自治体に確認してみます☺️- 2月15日
とこりん
そうなんです…
確かに辞めるのにも次を探すのも労力必要ですもんね😭