※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚式の費用を主人のご両親が一部負担する場合、新郎側の御祝儀を渡すべきですか?また、両親からお礼の電話は必要でしょうか?一般的にはどうするかなと思います。

今度結婚式を挙げるのですが、主人のご両親が費用の1部を負担してくれることになってます。私の親からは1円も援助はなく、残りの金額は2人の貯金から払います。出席者の数に差はありません。

1.主人の親には新郎側の御祝儀を渡せば良いのでしょうか?それとも新郎新婦合わせた御祝儀をわたすべきでしょうか?

2.私の両親から新郎両親にお礼の電話はすべきでしょうか?

もちろん地域や家庭によって違うと思うのですが、一般的にどうするのかなと思い質問させていただきました。

コメント

まい

ご祝儀は渡しませんが、私たちからお礼はします。

両親同士でのお礼は必須ではないと思いますが、気持ちがあるならするのが自然かなと思います。

はじめてのママリ🔰

①こちらとしては渡すつもりで、夫→義両親にそのように伝えるといいです。それで「祝儀は2人の新生活に使いなさい」と言われたら、ありがたく受け取ればいいと思います。ママリさんは、どのような形であれ直接意見を述べないほうがいいです。もし、いただけることになったら、夫から対面で「父さん母さん、援助してくれてありがとう」と伝える場面を調整しておき(次の帰省のときに気持ち程度のプレゼントを用意するとか)その場で顔を見て「ありがとうございます」って夫の後ろで頭を下げるのがいいと思います。

②これは両家の関係やタイプにもよりますが、私は不要と考えます。というよりも、実親にそれを伝える必要がないかなと思います。実親から聞かれた場合は、嘘をつかずにそのまま伝えればいいですが(一部援助してもらったよ)お礼電話などは実親の判断に任せます。あちらも「そんなつもりではないし、妻ご両親にお礼を言われるのはちょっと違うような(我が子夫婦に援助しただけだから…)」と思うかなって気がします。でも、実親が一言お礼したいと言うなら、両家の人間関係の問題なので止めたりはしません(実親の捉え方が卑屈だったり拗れてると感じるなら止めますが、そうでなければ)。

ぴいたん

1.渡さないです。
2.電話しないです。

金額いくら援助してくれるかにもよりますが、何か残るものをプレゼントします。写真立てとか🤔

ママリさんの両親は見栄を張りたい人なのか、ありがとうと素直に受け入れられる人なのかで変わってくると思いますが、うちでお金出してないのにあっちの親は出した。うちに対しても出せと言ってるようなもんだ!!となってしまうなら、言わずです。
ママリさんから、旦那さんの両親に感謝の言葉を言えばいいと思います🥰

りい

ご祝儀は自分たちで管理するものだと思いますよ。親には渡しません。
電話、あえてしなくてもいいかなと思います。ご両親の結婚式ではないですから、主さんたち夫婦がしっかりお礼伝えたらいいと思います。

ぺこ

私も結婚式の際、旦那さん側の両親から費用を負担してもらいました!贈与するという話でしたが…いただいたご祝儀新郎新婦両方の分から、負担いただいた分お返ししました!
ちょっと癖あり義父母なので借りを作りたくないということもあって、全額その場でお返ししておきたったので…

また、私の両親からは電話などはしてません!

  • ぺこ

    ぺこ

    補足です。すみません。
    我々が負担してもらった理由が、前払い一括で、すぐ動かせる流動資金が数十万足りなくて…
    それを話したら贈与すると言われたのですが…恩着せがましい人たちなので手元にお金が入ったタイミングですぐ返しました!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

1 一部を負担、というのは、一旦式前にお金を貸す、ということなのですか?💦
そういうことなら新郎側のお祝儀とかそういうの関係なく単純にその金額返せばいいですし、貸すということではなく完全に負担するよ、という意味であればお祝儀からかえすのはちょっと違う気がします😂
高級レストランとかでお礼をしたらいいと思います!負担額が割と高額であれば近場の旅行に連れてったりとかでもいいかもです!

2 実両親は関係ない話なのでお礼は不要だと思いますね💦😓

はじめてのママリ🔰

1.渡さないです
2.しないです

本人たちからお礼を言えばいいと思います!

7791

1、ご祝儀は自分たちで管理するものななで、「一部を負担」が、借りるという意味なら、その金額を返します。
貰うという意味なら、渡しません。
何か別の形で、お礼をします。

2、夫婦に援助してくれたものですし、親からの連絡はしないです。

ママリー


一部負担の金額にもよりますが、うちの場合はご祝儀でまかなえなかった分を夫の両親が払ってくれました。
式前に一旦全額払う必要があったのでそれを義両親に出してもらって、いただいたご祝儀を返したという形です。
一部負担が数十万ということでしたらお祝いとして受け取っていいのかなと思いますが、ご主人と相談したほうが良いのかなと。


うちの親からは普通のお祝いのみです。
特に義両親側に連絡はしてません。

はじめてのママリ🔰

1 渡しません
2 お礼はしません

義父母から援助金をもらったのは実父母ではなく、ママリさんご夫婦です。
なので実父母から義父母に電話する必要はまったくありません。
ママリさんご夫婦が義父母にお礼を伝えれば良いです✨

ねこ茶

義両親が費用の一部を負担してくださるとのことですが、
文面から察するに、
結婚式支払いを立て替えててくれて、結婚式が終わったら御祝儀から返済するという感じでしょうか?

それだったら、
ただ、お金を立て替えているだけなので、
返済は、夫婦の御祝儀からで大丈夫です。

自分の両親からお礼の電話は不要です。
立て替えているだけだし、
結婚して相手の姓になっているので、義両親が援助してくれるのはおかしいことでもないです。

はじめてのママリ🔰

私は旦那側が自営業の仕事関係で参列者が多く、➕旦那側の身内が祝儀少ない
私の方の親族の祝儀がとても多いというのもあり、足りない分は義父母が出してくれました。
義父母も含め一家で自営業なので、義父母というより旦那も稼いだお金なので旦那側が出したという感じですかね。
私の親は後日、義父母にお礼の品と義母をちょっと良いお店の食事に招待してました😅
我が家は田舎なのでこのような感じでした。

ママリ🔰

自分の結婚式のとき、実親からは新婦分出してもらいました。
返さなくてよいと言われてました。
義実家も少し出してもらいましたが、祝儀から返しました。(最初からそういう話だったっぽい)

義実家から実家へのお礼はなかったと思います。
そもそも結婚式代は自分たちが負担すべきものなので、うち→実家のお礼はあれど、義実家→実家のお礼は不要な認識です!

はじめてのママリ🔰

1 借りたなら同額返す、貰ったなら現金は渡さず(失礼に当たるので)、口頭でお礼を伝えます。どうしてもお礼がしたいなら物やお食事がよいですね☺️

2 そもそも先方からいくら援助していただいたかなんて親には報告不要と考えています🙌結納とかされるなら別ですが、そうでないなら夫婦できちんとお礼を言えばよいです🙆
両家で経済格差があるのはあたり前なので、わざわざ先方に合わせさせる必要も引け目を感じさせる必要ないと思っています😌
親に聞かれたら嘘付かなくてよいけれど具体的な金額は伏せますね😌「援助したいけど相場が分からないから先方と同額にしたい」っていう申し出なら金額伝えます🙆

もし、夫婦間でママリさんが引け目を感じてしまうってことでしたら、義両親の援助自体お断りするのがよいです🍀それか義両親の援助は式代に充てずご主人がいただく形にすればよいですよ☺️

はじめてのママリ

ご祝儀は渡さないで良いと思います
念の為、ご主人から義両親にご祝儀は頂いていいのか一言聞いてもらっても良いかなと思いますが…いい義両親ならいらない、若夫婦で受け取っときなと言ってくれると期待して笑

お礼の電話を入れる必要はないと思います
その支援は義両親からママリさん夫婦に対する支援でママリ両親がお礼する必要はないかと…
ママリさんがお礼をすれば良いと思います😅

はじめてのママリ🔰

たくさんの回答ありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ございません🙇‍♀️💦

貸してもらったのか、いただけたのか主人もあやふやだったようで😂
新郎側の御祝儀をまとめて渡してみる、というのが角が経たずにすむのかな〜と思いました

お礼の電話はなしで良いのですね!
ネットで、電話もなかった!非常識だ!という意見を見たので必要なのかと思ってました(^_^;)
確かに電話する方が変ですね……

主人にも話してみます!
ありがとうございました🙇🏻‍♀️