![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ感染の可能性が高い子供と、心拍数が130以上の症状が出ている質問者。病院に行く手段がない状況で、救急車を呼ぶべきか相談中。
コロナで心拍数130〜135 酸素濃度99 Pl1.2〜それ以下
救急に電話したほうがいいでしょうか…
子供が現在コロナで、今日私に移ったと思います。
子供は元気ですが、私は頭痛に悪寒、体が痛いです。
まだコロナ確定ではありませんが、可能性は高いと思います。
車がなくて移動手段もありません。
病院に行くとなったら救急車になると思います。
自分ではそんなに心拍数高いように感じないのですが、パルスオキシメーターで心拍131以上でピーピー聞いたことのない音がします。
今娘とふたりきり。
私はどうしたらいいのでしょうか。
- まるこ(9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
#7119
で相談してみたらいいかと思います!
救急車呼ぶべきか、タクシーで救急病院か、様子見てかかりつけに行くべきなど目安を教えてくれると思います!
はじめてのママリ
住んでいる地域によって番号が違うかもしれないです💦
まるこ
うちも#7119なので電話したところ、受診したほうがいい。と言われましたが、病院が救急対応で、救急外来に繋がらない。時間置いて電話してほしいと言われました。
ほかの病院も紹介してもらいましたが、車もなくて歩ける距離の病院しか行けず…
(マスクしてタクシー乗っていいとは言われましたが)
はじめてのママリ
そうなんですね💦救急繋がるといいですが…体調悪い時に電話もつらいですよね💦
お力になれずすみません😭
まるこ
いえいえ!
#7119に電話する勇気を下さりありがとうございます。
もう病院諦めて寝ようかな…と思い始めてます😭
はじめてのママリ
お大事になさってください💦💦