※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

2歳すぎまで発語がない息子が喃語で独り言を発している。発語に繋がるか不安。周りの反応や発語の進捗について相談したい。

同じくらいの月齢のお子さんで発語がまだの方、2歳すぎまで発語なかったお子さんをお持ちの方教えてください
未だ発語が無く、それ以外も気になることばかりなのですが今日ふと気になったので教えてください🙇‍♂️
息子は喃語?宇宙語?で独り言を発しています。要求時に私に向かって声を出す時もありますが、その倍以上の頻度で買い物に行く時や車に乗る時などに1人で何か言っています。
こういうのが発語に繋がると信じてる部分もあったのですが、相手に伝える気持ちが無さそうなのでまたちょっと違うのかなと急に思えてしまって💦
無口よりは、、、と思う気持ちもありますが、周りから見たら変なのかなとか発語はやっぱりまだまだなのかなとか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳までほとんど宇宙語でしたよ☺️

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    宇宙語で独り言話してるかんじでしたか?💦

    • 2月11日
はじめてのママリ

2歳まで宇宙語で発語なかったですよー!
今はうるさいほどよく喋ります。
2人ともそんな感じでしたから気にしたこともなかったです。

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    お子さんおふたりとも宇宙語で独り言話してましたか?💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    してましたよー!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

以前の質問にコメントすみません💦
あと数日で2歳になる息子が同じような感じで発語がなく、宇宙語での独り言をはなします。
ほぼ1日独り言を喋っている感じです…

その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
言葉は出てきましたか??

よろしければ教えていただきたいです。

  • さとこ

    さとこ

    息子は2歳2ヶ月から単語がぽろぽろ出てきて、最近やっと自発的な2語文が増えてきたところです。今も独り言(最近は歌がメイン)は多い方だと思います。
    息子は言葉以外にも気になることが多くてほぼほぼ自閉症だろうとの診断がついたのですが、それでも私の質問に答える場面や要求を言葉で伝えることも増えたので2歳時点での発語がない時よりもコミュニケーションはとりやすくなったかなと思います😌

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    もう2語文まで話せるようになっているのですね!!

    息子も言葉以外にも気になるところがあり自閉症だろうなと思っています。
    今は療育に通う準備を進めているところです。

    私は自宅保育なのですが、お子さんが言葉が出るようになったのは、幼稚園や保育園、療育等に通われていたのでしょうか?
    それとも自宅保育で自然と出てきた感じでしょうか?

    質問ばかりすみません😢
    早くコミュニケーション取れるようになりたいです…

    • 12月5日
  • さとこ

    さとこ

    2語文と言ってもほぼほぼが親が言うことの丸暗記なのですが、本当に最近やっと自分から「○○する」みたいなことを言うようになりました😅

    息子は1歳8ヶ月から2歳3ヶ月まで自治体の親子教室(月3回)、その後から現在までは自治体の児童発達センター(週2回)に通っていて、発語自体は親子教室に通い始めてからありました。ただ、要求語とかコミュニケーションに使えるような言葉は児童発達センターに通ってから増えたと思います😌我が家の場合だと自宅保育のままなら発語はあってもコミュニケーションをとれるような言葉は増えなかったんじゃないかなと思います💦私自身が根気強くコミュニケーションとろうとするのがしんどすぎたのが原因ですが😭

    うちは本当になんのやり取りもできなくて今やっと「○○と⬛︎⬛︎どっちにする?」とか「○○はどれ?」とかできるようになった段階ですが、それでも楽になったし、児童発達センターに通うことで悩みも困り事も言えるようになったのでそれもあって気持ちも楽になりました!
    同じ児童発達センターに通うお子さんでも発語は息子より遅くても今では3語文話せて会話でのやり取りに問題ない子もいるので、お子さんもまだまだこれからだと思います☺️

    • 12月6日