![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が確認され、不妊治療中のクリニックに行ったら、次回来てねと言われた。別の病院で出産予定だが、初診が必要か悩んでいる。焦って病院に行っても大丈夫か不安。
妊娠が分かったため、先週不妊治療で通っていたクリニックに初診に行きました。
心拍確認して、来週また来てね〜と言われました。
ただ、そのクリニックはお産は出来ないので他のクリニックに転院になると思うのですが
不妊治療で通っていたクリニックで説明があるまではそこに通った方が良いですか?🤔
お産をしたい病院が決まっているのですが、総合病院なので早めに初診に行かないと分娩予約が取れないのでは!?とちょっと焦っています😵💫
来週また来てね〜を無視して総合病院に行ってしまうのはおかしいのでしょうか?😵💫
きっとまた2人目を考える時には今通ってる不妊治療専門のクリニックに行くと思うので…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![てこきょうだい🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てこきょうだい🐰
わたしは卒業まで不妊クリニック通いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
32w頃まで近医に通い34w頃から分娩する病院に転院するという、セミオープンというシステムもありますよ🙌
分娩予約を取ろうにも、予定日が分からないと取れない所が大半かと思いますが予定日は分かっていますか?
分かっていれば、希望の産院に電話し予約空き状況や受診時期、必要物を予め聞いておくと良いですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
そんなことも可能なんですね😳
排卵日確定なので予定日もほぼ確定と言われました☺️
1度確認してみようと思います✨️- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は心拍確認できた日に紹介状書いてもらって希望の総合病院に次から通いました!
まだ早い段階なので分娩予約は取れると思うのと、次行った時に紹介状が欲しいと予めクリニックに電話しておいて、一度そこで受診受けて紹介状を貰い、次総合病院でいいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
前回稽留流産したこともあり先生もじっくり経過を見たいとの事で、10週頃までは毎週不妊クリニックに通う流れになりそうです…🤔
その間に総合病院いっぱいになったらどうしよう〜と勝手に焦ってましたが、
1度不妊クリニックの先生にも相談してみようと思います🥰- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
総合病院って紹介状無い初診だと7000円追加でかかるらしいので紹介状あった方が良いと思いますよ。
ただそもそも妊娠関連って自費になるのでこの追加の7000円はあくまで保険診療に適用だそうで、産科初診はもしかしたら7000円無しで受診できるかもしれません。
ウチの総合病院はそのように案内が出てましたので、希望の転院先に問い合わせ適用みたらどうでしょうか?
私も紹介状欲しさに不妊治療クリニック妊娠後もかかってましたが、そもそもその不妊治療クリニックで妊娠後は自費診療になりますしね。無駄な金払ったと後悔しましたので。
![め🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め🔰
何だか順番が違う気が😓
まず総合病院には早めに連絡して、分娩予約は何週までに取れるかを確認してください(HPに記載あるかも)。
総合病院からすれば、紹介状を貰って(治療記録が必要(体外の場合特に)なので)転院してと言うと思います。
不妊治療を隠して初診に行くのは勝手ですが、、
どちらにしろ心拍確認出来なければ出産予定日は決まらないので、分娩予約取れないと思います。
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
同時進行でいいんですよ😊
とりあえずお産したい病院に問い合せた方がいいです🥺
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
うちは先生から話があると思いますよ。紹介状も出されるのでそれを持って初診しに行きました!不妊の原因にもよるかと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
やっぱり先生に卒業と言われるまでは不妊クリニックに通った方がいいですよね🤔
てこきょうだい🐰
産院が予約数限りあるんであれば
不妊クリニックにその旨を伝えてみてもいいかもですね😉
決めてる産院では産みたいですよね!