※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

再婚したが、旦那の行動に不安を感じる。経済的にも問題あり、子供との時間も少ない。逃げるべきか悩んでいる。

再婚のデメリットがメリットを上回る。

辛口ご遠慮ください😭

もちろん今の旦那を好きになったのもあるし、子供との接し方も見て、5年付き合い結婚しました。

俺が養うからフルタイムから短時間になってもいいよと言われ、経済的・子供との時間も考え、10年勤めた職場を辞めました。

結婚当初からほとんど出張生活だったので、生活費分だけ入れてもらい、あとは旦那は自分の支払いはしているものだと思っていました。

が。

突然仕事を辞めてきたと思ったら、そこから怒涛の信じられないことが次々発覚。

・実は元嫁へ養育費を払っていなかった。
(付き合っている時に養育費を払っていると言っていたので、ちゃんとしてるなと思ったから結婚したいと思った)

・仕事だと言っていた間、サボって行かなかった日もあった。
(元同僚からのタレコミ。仕事は真面目にしていると思っていたのでガッカリした)

・車検、自賠責、任意保険、1年前に切れていた。

・思いつきで意味がわからない事業を始めようとしていて、友達が止めるも聞かない。
(何かあった時家族がどうなるかまで考えてない。大丈夫と言い張る)

・悪友の意味がわからない事業の片棒を担ぎだした。
(勝手に契約してきた)

もうこの先不安でしかなくて、なんとか子供と早めに逃げたほうがいいよなと思うのですが…。

もう旦那社保でもないので国民年金国民健康保険全額負担だし、今月稼ぎあったはずなのに半分しかくれないので私の稼ぎから出してマイナスだし、不安ばかりで体調は優れないしでデメリットばかりです。

メリットデメリットで結婚するものではないでしょうけど…😭

自分の弁当自分で洗うし、皿洗いもたまにしてくれますが、ATM扱いは嫌だと言う割に子供と積極的に遊ぶわけでも休みの日どこか連れて行くわけでもありません…。

コメント

deleted user

弁当箱洗うのは当たり前ですし、ATMにもなってない気がするのですが…
子供の面倒も見てくれないなら何をしてくれるんでしょうか?💦
早めに離れた方がいい気がします。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、自分のことだから当たり前ですよね😓
    旦那の支払い(養育費の振込・車のローンの振込・仕事辞めたので住民税の分納手続きと支払い)は全て私がやっているし、ほんとATMにもなってないんです😓
    何をしてくれる…?
    生活費を入れる…?のは当たり前ですからね…。
    父親ポジションがいるというだけでしょうか…😓

    バツ2は気が重いですが、早めに戸籍上だけでも別れたほうがいいですよね😓
    戸籍上別れて世話する意味もわからないですが😓

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

私も再婚しました😊
私の場合ですが、再婚した方が幸せで娘も精神が戻り楽しくやってます☺️

文面を読む限りでは、上の方と同じくで離婚した方が良いかと。。
離婚2回ともなると気が少し重くなるのかなぁって思いますが、今後一緒に居てもう〜んって思うなら離婚ですかね。。

因みに、5年付き合ってから再婚されたとの事ですが、付き合ってる時代と再婚されてからは旦那さんかなり変わってしまった感じですかぁ?🤔
付き合ってた時代はお子さんに対してどのように接してたんですか?💦

  • ママリ

    ママリ

    再婚して幸せとのことで羨ましいです☺️

    日常生活のイライラは仕方ないと思うのですが、怪しい仕事などに手を出しているのがもうあり得なくて😓
    友達には「それ詐欺みたいなもんだよ」と言われました…。
    離婚したほうがいいのは頭では理解しているのですが、踏み出す勇気が😭

    今後一緒にいてもうーんと思うのかどうかについては、こんな人と死ぬまで一緒とかまっぴらごめんレベルですね😓
    好き勝手するので、常に不安がつきまといそうで😓

    付き合ってる時代はこっちに合わせてくれたり、いろいろ連れてってくれたりしていました😓
    子供に対しても普通に接していましたし、今も特に子供への態度が悪いとかそういうのはないんです😓

    ただ、元旦那の時は記憶がないあたりに離婚したので、今の旦那がほぼパパということもありちょっと悩むのです😓
    でもこのまま結婚してて被るかもしれないリスクの方が怖いんです😓

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ〜ですよね😭💦
    1回離婚してるからこそ次また離婚へと踏み出す勇気ないですよね😞💦

    そ〜なるとやっぱり離婚した方がママさんにもお子さんにとっても幸せな事なのかなぁ~何て感じます🥹

    なるほどですね~
    お子さんにとっては普通な感じですかね🙆
    確かにその辺は悩むと思います😣
    私の娘も元旦那の記憶無くと言うより元旦那が原因で心身壊してしまいパパと1回も呼んだ事が無かったので別居時から娘の中でパパって存在は居ないのと同じでした😂
    再婚した今の旦那さんの事を本当のパパだと思ってるので、パパパパと懐いてます🙌

    子供が、パパと認識してるってなると確かに悩むと思います😵💦

    因みに、仮に又離婚するとして旦那さんは直ぐに離婚して親権の方も特に問題なくこれそうですか?😭😭

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    返信押したつもりが失敗しました💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ🤗

    前の結婚生活苦労されたんですね😢😢
    子供への無関心分かります。
    私も元旦那、本当に娘に対して関心無いし無関心に一円でもお金を出した事無いし何処かへ遊びに連れて行く事すら無かったです😞💦

    不安要素が強いって言うのはこれから一生一緒に共にしてく上でストレスになるし心配になりますよね😫💦
    私も、ママリさんの立場なら結婚はしなかったですね😰

    そっか!そ〜ですよね🙌
    お子さんはママリさんのお子さんですからね心配無いですね🤗
    なるほどですね~!!
    も〜その言葉を聞いてますからね😊
    離婚を切り出しても大丈夫そうですね🙆

    きっと色々と悩むかと思います😣💦
    でも、ストレスになるくらい不安が強くなってしまうと後々エラいですからね😫
    娘さんとまた2人の生活に戻るのも私は悪くないかなぁ〜って思います🤔

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    子供に無関心なの一番悲しいですよね😢自分の子供なのになんでなのとか、この子可哀想とか😢
    子供に無関心で家事ももちろんやるわけでもなく世話しなきゃないだけの存在なんて不要ですからね💨

    私に相談もせずに勝手に決めてくるし、言ったとしても聞かないだろうし、それが軽いことじゃないのでいつか体壊されそうです😓
    元旦那と違って人間味はあるし、体調悪ければ心配もしてくれますが、ちょっと違法めいたものはほんと勘弁です😓

    子供も養子縁組はしていないので(大きくなった時に自分で選ばせたかった)ただ離婚届を出せばいいだけですね💡
    名字は私に合わせてもらったので、言わなければわかられませんし😅

    実家も近いし頼れるので、実家に戻るか実家近くの空き家が空けばそこに住みたいなと妄想はしてますね😅
    娘との生活の方が、意味わからないストレスにさらされることはないかなと思います😓

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く分かります😰💦
    私は今思い返してみると、元旦那との時娘を妊娠した。って報告した時元旦那から「産むの?」って言われました😢
    妊娠発覚した当初から喜ばれてなかったんです。

    身体壊される前にどうにかしたいですね😭💦
    私は元旦那の時ストレスで半年で体重が22キロ減って抜け毛も酷く不眠やら色々身体の方に害が出てしまい、母からカウンセリングを勧められて通ってましたよ😵
    なので、出来ればそうなる前にどうにか出来たらっておもってしまいますよね😫

    養子縁組にしてないんですね!!🫡
    確かに確かに黙ってれば分からないですし、私の娘は養子縁組にしたので色々と手続きがとても大変でした😞💦
    養子縁組にしてない場合仮に又離婚ってなったとしても手続き上そこまで大変ではなさそうですね🤗

    実家が近いのはかなり強みですよね🥹
    分かります!😊
    近くにあるだけで、実家の近くに住んだとしてもかなら助かりますよね😆

    私も再婚して似たような事ちょっと感じた事があります😰
    今の生活がストレスって言う訳じゃないんですが、確かにシングルは色々大変でしたが余計なストレスは掛からないし娘だけを考えてれば良かったので、かなり楽でした😂

    再婚も、シングルも両方に少しずつメリットデメリットって出てきますよね😭💦

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    わーわかりすぎますー😭
    私も旦那に不妊治療の末やっと妊娠して言ったら「ほんとに?」の一言だけでした😭
    しかも離婚してから知ったのですが、職場で「俺絶対子供欲しくない」って言ってたそうです😓

    そんなに体重減ってしまったり諸々の症状が出たんて、よほどな元旦那だったんですね😭
    別れられてよかったですね😭

    どこかで再婚に対する不安もあったのかもしれません😅養子縁組は組む時も解除する時も手間かかりそうですね💦

    実家の協力が得られると離婚のハードルが下がってしまうかもしれませんが、子供が中学上がるくらいまでは実家すごく助かりますよね✨

    そうなんです!
    結局誰と結婚しても同じなんだなとやっと理解したのでもし離婚したら二度と結婚しませんが、シングルはシングルで『父親がいない』ってのを子供に背負わせてる罪悪感と授業参観や行事の時の、なんか人の目を気にしてしまう感じ(誰もあの人片親かなんてずっと気にしないのに勝手に思ってしまう)であったり、結婚したらしたで子供以外のことも考えなきゃないってゆーのが😅

    旦那さんに多少イライラしても、一般的な範疇なら友達と愚痴ればスッキリできるんですけどね😅

    私の場合愚痴れば済む問題じゃないのがもう八方塞がりです😅

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

離婚一択ですね。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり離婚レベルですよね😓

    • 2月11日
ママリ

そうなんです😓
前回の離婚は、子供への無関心と多分元旦那がアスペルガーで気持ちの共感がまるでなく、スッと冷める瞬間があって、大嫌いになって別れました。
今回は大嫌いになってではなく不安要素が強い為で、まだスンッてなれていないんです😓
でもまさかこんな『そんなことして大丈夫なの?私達にまで害ないの?』ってので悩むなんて思ってもいなくて…😓
こんな意味わかんないことするなら結婚なんてしませんでした😓

はじめてのママリさんのお子さんは実のパパのせいで病んでしまったのですね💦それは離れなきゃと決断できますね💦
今のパパがいい人で本当によかったです☺️

離婚には多分応じるとは思いますが…😓
この前友達の家で酔っ払った時に、「嫁に離婚て言われたら受けるしかない」とは言ってたので😓
あと親権は、子供は私の連れ子だけなので問題なしですね💡

ママリ

知人の旦那ですがまーったく同じ感じでよく分からん事業を誰かと立ち上げたと思ったら出資金持ち逃げして飛んで行方わからず離婚届書いてもらえなくてめちゃくちゃ揉めてました😅怪しい匂いしかしませんね…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    えー!😱それは最悪ですね😱奥さんに何か請求などこないか心配です😱
    無事離婚できたんでしょうか?💦

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰 

バツイチだろうが、バツニだろうが、気にしなくて大丈夫ですよ😊‼️バツの数を気にしてたら幸せなれないし、自分と子供の幸せが1番です👍🎶離婚がネガティブな世の中でもないですし、離婚はポジティブだと私は思ってます‼️頑張って下さい😊👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    離婚はポジティブ!
    いい言葉でなんだか元気が出ました☺️✨
    今すぐ離婚!!てなるくらいの決定打が心の中にまだないので、いつか離婚する準備だけはしておきたいと思います!!

    • 2月19日
かおり

車検の下りが個人的には一番ヤバいと思いました…💦
何かあった時にどうすんだろ…💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😓任意保険も1年以上切れてて、車検も半年とかあり得ないです😓

    車検のあたりはまだ勤めていたので職場の車に乗っていて、自分の車は見積もりに出したからもう終わったと思ってたと。
    払ってないなら終わってないじゃんてゆー…。

    しかもその月は車検あるからと10万円少なく生活費貰ってます😓

    • 2月20日
はじめてのママ みゆき🔰

主様やお子さまが苦労するのが目に見えます。💦
決断するのは主様ですから、色々言うことはしませんが、早めに結果出すのがいいかな!とは思います🥺💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    稼ぎ半分、ちゃんと自分で寄せていて税金とか払えるようにしていればいいのですがそれすら怪しいし…😢

    元旦那とは子供の記憶がないうちに別れた為、今の旦那が子供にとってはお父さんなんです😢
    もういろいろしっかりわかる年齢なので前回の離婚より傷つけると思うとどうしても決断できません😢
    ただ、脱税や無申告などがあったりしたらもう無理だなと思ってます😢

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

早めに離れては?
連れ子の娘さん以外その旦那さんとのお子さんはいらっしゃらないですか?

車検等切れてるのも有り得ないし仕事も辞めてしまったんですかね?
旦那さんが負うリスクはオレンジさんだけでなく娘さん自身も負うリスクなんですよ。
メリットなくないですか?
娘さんにとっても、そんなパパ必要ですかね?

  • ママリ

    ママリ

    私の娘以外、今の旦那との子供はいないです。
    子供が大きくなって自分で決められるようになってからと思い、養子縁組もしていません。

    仕事は上司と喧嘩してクビになったようです😓

    そうなんですよね😓
    多分旦那の中では何も問題ないしやりたいようにやるって感じなのでしょうが、しっかりしている人ならまだしも投稿内容のようなことがあるので絶対にちゃんとできないと思うんです。
    だらしないにもほどがありますよね。

    ただ娘からすると物心ついた時からのパパが今の旦那で、娘には態度悪いわけではないので思春期にさしかかろうとしている時に離婚となるとと悩んでいます😞
    もちろん旦那がやろうとしていることのリスクは子供には絶対に負わせたくないと思っています。

    やっぱり他の方から見てもヤバいですよね…。
    コメントありがとうございました!

    • 2月25日
みゆ

おはようございます。
毎日お疲れ様です。
私も離婚された方が良いかと思います。
この先が不安だらけですよね?
全てがありえないと思います。
結婚が全てではないですしママがストレスになると子供まで悪影響かと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    全てがありえないと言われるくらい、箇条書きした案件だけでもやっぱりおかしいですよね😭
    心の安定は望めなそうですよね😢
    来月からまた1、2ヶ月出張になるのですが、そこでまた馬鹿みたいに使って5月の車の税金払えないとか言ったらもう実家に帰ろうかと思います…。

    • 2月26日