産後3ヶ月で夫の言葉に敏感になり、言い方がきついことで悩んでいます。夫とのコミュニケーションに不安を感じており、ストレスも溜まっているようです。育休中で稼いでいない立場での負い目やコンプレックスもあり、将来の職場復帰についても悩んでいます。
産後3ヶ月 夫の言葉に敏感に
去年の11月に2人目を出産しました。もともと夫がいる部署は、かなり激務です。
最近やたらと産後のホルモンの影響なのか、夫の言葉に敏感になっている自分がいます。
基本的には、言えば家事や育児などやってくれる夫で、文句言わず動いてくれています。
最近あった出来事としては、よくわからない荷物が段ボールで届き、夫が帰宅した際に、夫が段ボールの説明をしていたのですが、私はあまり話を聞いておらず、再度あの段ボールの中身って何なの?と怪しむ感じで聞くと
(普段届くものがあれば言ってくれるのに、知らないものが届いた為、怪しんでいました。新婚時代に離婚になりかねない出来事があり、完全には夫を信じられていない時があるなど波があります)
「さっき話したでしょ!◯◯って言ったじゃん。」「◯◯って話聞いてない時あるよね」とすごい軽蔑するような表情で強い言い方で言ってきました。
以前もそういう出来事があり、言い方がきついと喧嘩になったりもしたことがあります。
話をよく聞いていない私も悪いのですが、携帯等集中しているときに話されるとしっかりと聞けていない時や、相手が話をしていても、言葉が聞こえにくく言葉が拾えず認識できず、聞き返すのがめんどくさいので聞いてる風を装っていて、同じことを再度聞くと、こんな感じになります。(悪いのは私ですが… もしかしたら聴覚に問題があるかもしれないので今度病院に行こうと思っているのですが、なかなか行けず)
ただ、かなり言い方がきついので、その後はしばらく悶々としてしまいます。
言い方きつかったと本人には伝えているのですが。
上記については、私にも改善すべき点があると思いますが、
最近やたらと夫の言葉がきつく感じて、思い出してはなんだかイライラして落ち込んだり、
モラハラ?などと感じたり。
現在の部署が忙しく普段文句をいわない夫が職場の愚痴を言ってくるので、おそらくストレスが溜まっているのかもしれません。
そして育休中で私は稼いでいない立場で、忙しいのに家事育児にも参加している夫に、
普段から感謝の気持ちを伝えたりしているのですが、
稼いでいない自分に負い目やコンプレックスを感じていて、物を買うにも申し訳なさそうに買わないといけない、うまく言えないのですが、なんでも下からいかないといけないこの立場にもなんだかイライラしてきて、
職場復帰は嫌だな…と思っていても、復帰して自分も稼いだらこの悩みからは解放されるのかな…とか色々考えてしまいます。(ちなみに仕事はあまり好きなタイプではなく、バリキャリとかではないです。)
育休中、産後夫の言動にイライラしたりするのはホルモンですよね…
話を聞いて頂きありがとうございました。
- まあこ
コメント
はじめてのママリ
集中していると話が聞こえないというのは、聴覚の問題ではないような気がします。多かれ少なかれ誰でも経験することですが、ご自身で自覚があって旦那さんにも指摘されることがあるなら、過集中なのかな?と思いました。
ホルモンの影響はもちろんあるので、産後夫と揉めるのはあるあるです😅私もだいぶもめました。でも旦那さんも産後3ヶ月の奥さんに対してちょっときつい言い方してる感じもしますね。仕事のストレスはあるんでしょうけど、家族と自分のことを考えるなら有給取るとかしないと家庭が回らなくなります。
激務で休むのは大変かもしれませんが、優先順位は家族なので…どうしても休めないなら異動や最終的に転職など考えてもいいと思います。
お互いの実家を頼れるなら頼って1人の時間作るのもいいですね。
まずはお互い思ってることを話した方がいいのかなと思いました。これが不快だった、こうしてほしい、これは現状維持で、ここは感謝している、復帰はこのぐらいにしたいけど仕事は好きではないなど…まぁ話し合いの時間作るにしても旦那さんの激務が落ち着かないことには難しいかもしれませんが💦
ままり
我が家は逆パターンが多いです😭こっちが説明してるのに全然聞いてなくて(実際は聞いてて返事もある)もう一回質問されたりする時に、自分の心が平和だったら「◯◯だよ〜!」とか「◯◯って言ったやん😂聞いてないんかい!笑」って返事できますが、心に余裕なかったり何かイライラしてる時は「さっき言ったじゃん」「いっつも聞いてない」って感情が湧いてきます😢
ご主人もそういう感じなのかな〜?って読んでて思いました🥺
確かに産後のイライラあるあるだとは思いますが、お互いもっと柔らかくなれたらいいですよね😭「ごめん、さっき聞いてなくて」ってワンクッション付けたり、ご主人に関してはキツい言い方を意識して変えていく、とかお互いのちょっとした努力で喧嘩ひとつ減りそうな気がします😢✨
-
まあこ
イメージとしては、旦那さんが話を聞かないパターン、良くききますよね😿逆の立場の方の意見も聞けて、夫もそんな感じなのかな、と想像できました。確かに話を聞いていないのはイライラしますよね。ちょっと反省です😭
お互いがワンクッション置いて、思い遣れることができたらよいですよね。コメント頂きありがとうございました😊- 2月11日
まあこ
コメントありがとうございます。
過集中なのは自覚があり家族といる時などプライベートのリラックスしている時に出やすいので、気をつけています💦
また、普段話をしていても、夫の声が聞きにくい声質なのか(周りの人に聞いたところ、かなり低めで聞き取りにくい声質とのことでした)、また幼い頃から中耳炎を繰り返していて、1度オペをしたこともある為、いずれにせよ一度耳鼻科に行こうかな、と思っています。
基本的にモヤモヤしたことがあれば、その場ですぐに夫に伝えるようにしていて、話し合いはかなりしている方かなと思うのですが、やけに夫の言葉の端々に敏感になってしまっている時があり、これはホルモンの関係なのかなぁと思ったりしていました。一度、話し合って解決しても、その後ふとした時に悶々としてしまうというか…
産後や育休中など、他の方は同じような体験されたりするのかなと思い投稿しました。
基本的にワンオペで、大人2人がいないとなかなか外出ができない状況なので、平日は全く外出ができない状況が続いていました。その為週に1度、夫の両親に上の子を見てもらったりして何とか過ごしている状況なので、環境的にも、私自身ストレスが溜まっている状況で、いろいろ敏感に感じてしまっているのかもしれません…
お話を聞いていただきありがとうございました。