※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CRAYON
妊活

体外受精に関する体験談を教えてください。費用や助成金、妊娠までの回数、医療費の支払い方法について知りたいです。手術と体外受精、どちらが良いか迷っています。

体外受精について。

体外受精について質問があります。
周りには相談出来ず半愚痴の様な相談です…

昨日、卵管造影検査をしました。
よく卵管造影検査をしたら妊娠率が上がると聞いていたので
軽い考え楽しみに病院に行くと卵管に造影剤が通らなく結果は
両卵管閉塞との事でした。
ショックと言うか絶望と言うか、もうとにかく涙が止まりませんでした。

先生は、「紹介状を書くので別の病院に移りましょう。もう卵管の手術をするか体外受精しかありません」と言われ
少し離れた総合病院に転院する事になりなした。
頭も真っ白なまま家に帰り冷静にちゃんと考えてみると、やっぱりお金の事を
考えてしまいました。
正直、人工授精までステップアップはしないと思ってました。
それが、まさか4ヶ月目で人工授精どころか体外受精にまで一気にステップアップして
全くの無知状態です。

体外受精を経験された方、体外受精でお子さんを授かった方、

費用はどのくらいかかりましたか?
助成金は、どのくらいおりましたか?
何回目で妊娠成立に至りましたか?
医療費は分割など出来るのでしょうか?

いま手術か体外受精、どっちがいいのかわかりません
調べたら手術は再閉塞するかもしれないとの事だったので…

よければ、体験談をお聞かせ下さい(;_;)

コメント

elie🧸

ショックですね😰

まだ妊娠成立には至ってませんが…
原因不明で早めに体外にステップアップしました。
2月にアンタゴニスト法で採卵し11個取れました。
うち体外にした卵は全滅で、念のため顕微にしてくれた4個が受精卵になり、1個は新鮮胚移植しましたが残念ながら陰性でした。あと3個は凍結してまして、今月末にホルモン補充で移植予定です。

1周期で薬剤や注射、凍結保存料なども含め69万ほどかかりました。
助成金は東京都30万、住んでいる区から10万下りる予定です。が、振り込まれるのは3ヶ月後です…
初回はこの金額ですが次回からは採卵からやる場合補助金が10万減りそうです😭

あとこれは本当にラッキーだと思うのですが自分の会社からも半額助成が出るのでそれも頂く予定です。(こちらは上限100万までなのでそれが尽きたら終了。貯金しておくつもりです。)

カード払いにしたので病院に支払う時は一括しか選べないですが、後からカード会社に連絡すれば分割にできると思いますよ。
うちは頑張って支払いましたが口座の残高が心もとなくなりました😱

病院によって誘発方法も金額も大きく違うので、いろいろな病院に聞いて決められるといいと思いますよ。
うちは持病があるのとすぐ痛みが出てしまう体質なので、何かあった時にすぐみてもらえる大学病院でお願いしているので、かなりお高めかもしれません。。。

納得いくまでいろいろ聞いて決められてくださいね!
お互い授かれますように♡

  • CRAYON

    CRAYON

    とてもわかりやすい体験談ありがとうございます!とても参考になりました😊

    • 3月17日
はなさお

タイミング、人工授精して妊娠できなかったので、顕微授精しました。妊娠するまで2年半かかりました。

費用は採卵から移植までして50万円でした。

助成金は私がした時には採卵から移植までして15万円でしたが、今だと最初の1回目は30万円になっていると思います。採卵だけだと助成金の金額がまた違うと思います。

1回目で妊娠できました。

医療費は、最初30万まとめて振り込みしてその後は会計の度に払っていました。(分割の話聞いていないので分からないです)

私は多嚢胞卵巣でしたが、薬を飲んで卵が1つになってもなかなか妊娠出来ずに先生も何でやろうかと呟かれました…。

顕微授精して13個卵が出来て注射で精子を入れる時にそのうち12個の膜が固かったそうです。なのでそうゆうのも関係してるのかなぁと思ってます。

年齢が若ければ手術して様子見ても良いかなぁと思いますが、体外受精でも20代と30代40代と妊娠率のグラフを見せてもらいましたが全然違いました。

私が30代後半で2人目も欲しいですが次も体外受精するんだろうなぁと思ってますが妊娠出来るか不安です。

  • CRAYON

    CRAYON

    2年半の治療の末妊娠おめでとうございます!😊
    とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
    やっぱり20代30代40代、妊娠率は違うのですね…
    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 3月17日
コキン

いきなり言われても頭が真っ白になりますよね(>_<)
私も自然妊娠はほぼ100パーセント無理だからと、一気に顕微受精にステップアップしようと言われました。
体外受精もダメなの!?顕微受精って最後のステップアップだよ!?それでもできなかったらどーするの!?と本当に頭が真っ白になり、帰りの車の中で号泣しました。
病院の先生は何人もの患者さんを観ているので人工授精だろうが顕微受精だろうが慣れているのでしょうけど、こっちは初めての事で本当に不安でした。
しかし、どうしても赤ちゃんが欲しかったので思い切って顕微受精に挑戦しました。
•顕微受精の費用はトータル60万くらい。通院、検査、注射、薬代などを含みます。体外受精もそのくらいだと思います。しかし病院によってかかる金額は大きく変わるので、病院に聞いてみた方がいいと思います。
•助成金は初めてだったので30万もらえました。2回目から半分くらいだったような?
•医療費は通院のたびにその時にかかった分を支払うので一気に60万払った訳ではないです。
•顕微受精一回目で赤ちゃんを授かる事ができました。

私だったら手術より体外受精をすると思います。卵子は時間が経てば老いていきます。1日でも若い卵子はその分受精率も高くなるそうです。それを聞いて私は手術する時間があったら、1日でも早く採卵して顕微受精をした方がいいなと思って挑戦しました。結果一回の採卵で受精卵が4個できて、1個は子宮に戻し妊娠。残りの3個は凍結して、タイミングを見てまた子宮に戻したいと思っています。
moe0003さんのところに赤ちゃんが来てくれるよう祈っています(*´꒳`*)

a

私は顕微授精でしたが、
1回目は総合病院で
2個受精卵ができて
1回目は採卵→新鮮初期胚移植→陰性
50万ほどかかり助成金は20万でした。
2回目は凍結胚盤胞移植→陽性→初期流産
25万ほどかかり助成金は75000円でした。

その後個人の不妊治療専門へ転院
(成功報酬制度)
1回目の採卵→4個の受精卵→
2周期お休みしてからホルモン補充期にて
凍結胚盤胞移植→陽性で今36週目の妊婦です。

この病院は採卵、移植、凍結料など
全て含めて(成功報酬324000円も)
110万程でした。
助成金は15万です。

総合病院も個人院もともに
クレジットカードが使えましたが
支払いは一括のみです。
カードによってはカード会社にて
分割にできるかもしれませんが
手数料が高くつくと思います!

リリコ

私は排卵障害で自然妊娠ができず、体外受精にステップアップしました。
最初はショックでしたが、それで授かれるなら…と😣✨

・費用は1回でスムーズにいってトータル50万ほどです。
採卵は1個につきいくら、という感じなのでたくさん採れるほど金額が上がります。
また場合によっては顕微させないといけなくて、その場合もオプションとして別途費用がかかります。

・助成金は市から出るみたいですが、手続きが面倒で申請していません。
お住いの場所で違ってくると思います。

・私は1回目で妊娠できました。まだ初期なので安心できませんが。

・医療費分割は病院によると思います。
私のクリニックは現金一括払いのみ、成功報酬制なので、妊娠し、クリニックを卒業するときに成功報酬料を支払います。
他の費用は、採卵のときに15万、移植のときに12万…とそれぞれの治療のたびに払いました。
それとは別に、ホルモン値を整えるために頻繁に注射や薬処方のために通院し、その度に1万〜1万5千円ほど払っています。
なので体外受精のためにかかる費用はトータルで60〜70万円ほどになると思います。
(まだ通院中で卒業できていないので)

私は2個しか採卵できず、1個は普通の体外受精、1個は顕微授精させました。
顕微授精のほうは途中で成長が止まり凍結までは至りませんでしたが、それでも顕微授精の料金は発生します。
残りの1個の体外受精の卵で授かれました。

体外受精は辛いこともありますが、その先に必ず幸せが待っていると信じています^^
お互い頑張りましょう❣️

こぱんだ

私も両側の卵管が詰まっていて、すぐ体外授精に進み移植待ちです。ほぼ同じ状況だったのでコメしちゃいました(^^)
自己タイミングでなかなか授からず、病院に行ったその日に卵管造影をして、卵管が詰まっている事が分かりました。本当ショックですよね…。私も泣きました(;_;)
治療法は悩みますよね〜腹腔鏡手術すれば自然に出来るかもしれないとか、あれこれ考えて…
私は年齢の事もあってすぐ体外授精しましたが、今はそれで良かったと思います!
仕事をしながらの採卵も、自己注射が出来たのでなんとかなりました☆
費用は私も始めての体外授精で、採卵までしかしてないので、はっきり分かりませんが、自分の中でここまですると決めてます。
お互いに可愛い赤ちゃんが生まれるまで、気合いで頑張りましょうね(*^^*)

  • CRAYON

    CRAYON

    初めてですか😳頑張って下さい!と言うかお互い頑張りましょう!😊
    そうですね、可愛い赤ちゃんがやってくるの待ち遠しいです…
    自分も少なくても可能性があるならそれにかけたいと思ってます。

    お互い頑張りましょう!😊
    コメントありがとうございます!

    • 3月18日