※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

保育園に通う1歳の子供が夜中に何度も起きておっぱいを欲しがり、家族全員が同じ部屋で寝ているため泣かせると起きてしまう状況。寝室を分けると上の子が泣いてしまう。保育園で疲れて長く寝るようになるかは不明。どうすればいいか悩んでいます。

ネントレってした方がいいんでしょうか?
家族皆同じ部屋で一緒に寝てたママさんどうされてましたか?

今1歳で4月から保育園なのですが、夜中3回は起きておっぱいを飲まないと寝ません。覚醒する日もあり夜中3時間寝ないときもあります😰

寝る力がつけば寝るのかもしれませんが、家族も一緒に寝ているのであんまり泣かせると起きます💦

寝る部屋を母娘、父息子で別室にすると上の子が泣きます。上の子の寝かしつけだけしてその後別室に移動しても、ふと目が覚めていなかったら泣きながら降りてきます😥

どうすればいいんでしょうか?😭
保育園に入れば疲れて長く寝てくれたりとかありますかね?

コメント

ママリん

うちはしてません
暗い部屋でゴソゴソしててもほったらかしにしていましたよ!

保育園に行くなら断乳も考えていいと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    回答ありがとうございます。
    泣くのですが、泣いた時はどうしていますか?

    • 2月11日
  • ママリん

    ママリん

    泣いても最初はほっといてました
    ある程度泣かせてからお茶を飲ませたり…

    うちは断乳はしたけど断乳したては哺乳類
    その後にマグマグにお茶を入れて吸わせてました🤣

    無理して母乳じゃなくとも嫌がらないなら哺乳類、マグマグも視野に入れてみたらどうでしょうか

    • 2月11日