
娘が咳き込み嘔吐を繰り返し、ストレスを感じている母親が相談。「治らないものか?」と悩んでいます。
やっと熱も下がり1週間の
看病が終わったと思ったら
咳と鼻水が酷く咳き込み嘔吐をします。
今も寝る前に酷く咳き込み大量の嘔吐。
いつも娘は咳き込み嘔吐をするのですが
これって治らないもんですか?💦
てか元々すぐ何かあると吐きます💧
嫌な薬を飲む前とか。
ご飯食べなさいと叱った時など。
ストレスなのでしょうか💦
やっと毛布やシーツ洗って
綺麗にしたばかりの先程の出来事。。。
辛いのは娘なのに
何故かイライラが止まりません(´・ω・`)
こんな事思う私は
母親失格ですね(>_<)💦
- アラフォーママ☆(5歳3ヶ月)
コメント

りな
失格なんかではないですよ☺️
ですが、そんなにひどいのですね🥺💦
風邪引いた時などの咳き込み嘔吐自体は悪いことではありませんが…
普段から吐きやすいのであれば、
「周期性嘔吐症」が少し気になります🥺
アラフォーママ☆
毎回咳き込むと
必ずと言っていいほど
嘔吐します(>_<)💦
周期性嘔吐症🤔?
初めて聞きました👂
無知ですいません💦
調べてみます✨
りな
咳き込みが多いのであれば、隠れ喘息の可能性がありますが…
普段から軽いストレスのようなものでも吐くのであれば
周期性嘔吐症といって、繊細で細めのお子さんがなりやすい病気の可能性もあります🥺
一度尿検査してもらってもいいかもしれませんね☺️
アラフォーママ☆
ありがとうございます😊
小児科で相談しますが
小さい子には多くみられる
症状だから気にしなくて
いいよって言われる
ばかりで💦
何が原因で吐くのか
イマイチ分からない
のですが
基本は咳き込みからの
嘔吐がメインです😵
あとは少しのストレスも
感じてるのかなと
思ったりもします( . .)"
咳き込むことが
多いのは
風邪引いた時だけでは
ないので
今一度しっかり調べて
貰いますm(_ _)m
詳しく説明して頂き
ありがとうございます😊
1つ勉強になりました🍀
りな
確かに良くあることなので、そう言う医師は多そうですが、親としては心配ですし、
解決できるのであれば、どうにかしたいですよね🥺💦
うちの子は咳喘息がよく出て嘔吐もしていたので、大変さはすごく分かります💦
咳き込みがメインの時は
「気管支拡張剤のテープを処方してもらって完全に治るまでしばらく貼る」
「寝る前は胸元を温める」
「必要時は吸入器を活用」
「ヴェボラップを胸元に塗る」
など…対策もできるので、お子さんに合った方法を見つけられるといいですね☺️
あと、寝室、リビング、車など常に嘔吐時用のミニバケツを置いておくのがおすすめです🙇♀️
アラフォーママ☆
本当にこんな吐く?
ってことが多いので
めちゃくちゃ心配です(>_<)💦
本当どうにかしたいです😭
今日小児科でテープ貰って
今腕に貼ってます✨
ヴェポラップも
試してみます✨
いい対策方法が
見つかればいいのですが
色々試してみます☆
嘔吐用のバケツは
あちこちに置いてます😊
袋も🤣
もういつでも来いって
準備してるのに
間に合わないことも多々💧
お互いが楽になれる
対処法見つかることを
願って模索してみます✨