※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が寝かしつけで泣き止まず、私が疲れています。週末だけ代わってもらいたいが、泣き続けて心が折れました。心を鬼にして寝かしつけさせるべきでしょうか?

寝かしつけの際、旦那だとギャン泣きして全然寝ません…

最近睡眠退行で夜中何度も起こされて私もほとんど寝られていないので、週末だけでも旦那に代わってもらいたいのですが、全く泣き止みません😢この前も2時間くらい泣き続けてさすがに私の心が折れて交代しました。

ここは心を鬼にして泣き疲れて寝るまで頑張ってもらったほうがいいのでしょうか?
このままずっと私だけしか寝かしつけできないと考えるとしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も寝かしつけはずっと私です😂
何かで読んだのですが、子供はパパとママを上手に使い分けていて、遊びたい時はパパ、寝たい時や甘えたい時はママと使い分けてるそうです😂
なので、昼寝は旦那でも寝る時ありますが、夜は絶対寝ません💦

泣き疲れるまで頑張ってみようかと思いましたが、子どももしんどい、旦那もずっと泣かれててしんどい、私もずっと泣き声聞いてるのがしんどい、と思って諦めました😂

回答になってなくてすみません💦
おしゃぶりは使ってますか?
どうしても寝たい!って時はおしゃぶり使ってもいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🫶
    たしかに遊んでるときは旦那のほうが楽しそうですが、眠たいときやぐずったときは私じゃないと大変なことになります😣
    コメント頂いて、私もすっぱり諦めようと思いました!笑
    あとおしゃぶりも購入してみます!!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

ちょうどうちも5ヶ月で旦那だとダメです😂
昼間は旦那に任せて泣かせっぱなしにしてますが、それでも心が痛くて😩
細切れ睡眠しんどいですよね😭😭😭
でも今はママが良いんだって思ったらかわいさが勝ってもう諦めて寝かしつけは全部私がやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🫶
    心が痛いですよね💦旦那だとびっくりするくらいギャン泣きします…
    たしかに私を求めてくれてると思ったら可愛すぎますね笑
    力振り絞って頑張ります!

    • 2月11日