![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで仕事休むタイミングが難しいです。朝はつわりがひどく、医療従事者で上司に報告するのも怖いです。皆さんはどうしていますか?
つわりの時っていつから仕事休みたいって判断しにくいですよね😢⤵️今、6週で朝は特に気持ち悪くて余裕があれば寝ていたいですが上の子達のお世話もあるためそういうわけにもいかず…
でも仕事は医療従事者でコロナやインフルの患者さんとも接するので出来れば早めに休みたいですが、
飴とかなめながらなんとかまだ日中活動できるレベルです。稽留流産の経験が2回もあるため、上司に報告するのも怖いです…上司が男性なのでもしまたダメだったら…と考えるとその経過を伝えなければならないのも嫌で😢本当は9週の壁を越えられたら…くらいが良いのかもしれませんが、そこまでもつかどうか…
皆さんどうされてます?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も医療従事者です。
本当であれば心拍確認してから上司に伝えたかったのですが、つわりが辛すぎて妊娠がわかった時点5-6週で伝えました💦でも、そのおかげで感染症の方と接するのを外してもらえたり沢山配慮して頂きました。
流産したらどうしようと思う気持ちもありましたが、配慮していただいたおかげで何とか乗り越えられたのでいまは早めに伝えてよかったなあと思ってます🥺!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲食店(キッチン、ホール)で勤務していましたが6週から今までお休みをいただいています💦
うちは店長含めスタッフ全員が女性でみんな子持ち主婦さんということもあり、5週で報告しました。
金銭面の心配もあるから、安定期まで様子見ながら短時間でもシフトに入りたいとお願いしましたが、想像していたよりつわりがひどく結局休むことに…😅
医療従事者の方は対策しているとは言え感染症心配ですよね💦
つわりもそうですが、そういう心配事もママの体に良くないので無理しないでくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭私は毎回二週間くらい休んで無理やり復帰してましたが、やっぱり復帰してもしばらくつわりがきつく、しんどかったので、欲を言えば安定期まで休みたいくらいですが、今回5人目なので、金銭的にも余裕があるわけではなくて😢⤵️⤵️
- 2月11日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
私も医療従事者ですが、放射線を扱うので被ばく管理の関係で分かったらすぐ報告しないといけないです💦
私は大丈夫だったのですが、他の女性技師には報告後に妊娠継続できず…という方もいました…。
私は2回とも6週頃には働ける状況ではなかったので休職してました。
2人目の時は8週には悪阻で入院してました🫨
体調が優れない場合は、上司にだけでも報告しておいた方がいいと思います🥺
私は、継続の心配もあるので安定期入るまでは役職者のみだけで情報共有してもらってました。
ずっと休んでたので、ほとんどの人が気付いてたとは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
つわりで入院されるときって、どの程度なんですかね?
ケトン体が出てって感じでした?放射線は怖いですよね😢⤵️⤵️安定期まではほんと一部の人だけにしたいけど、調剤薬局で狭い空間で働いてるのでなかなか隠し通すのは難しそうです😅- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目がつわり酷かったので、今回もつわりがあることを見越して5週で報告しました💦
明日から働けません。となる可能性があったので…😅
結局7週で妊娠悪阻で入院したので、早くに伝えてよかったです。
今も初期で流産など不安で仕方ないですが、こればっかりはもう言わない選択肢もなく…って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんだすね😭逆に入院するほどひどい方が言いやすいってのもありますよね
今も無理すれば行けるかも…というところで、めちゃくちゃ迷います…休めるなら明日からでも休みたいですが😅
金銭面や期限のある仕事もかかえててそのバランスが…😭
悩みます…- 2月11日
はじめてのママリ🔰
感染症の方と接するのをはずしてもらえたなんてうらやまし過ぎます!うちは薬局で話をするまでコロナとわからないで接してることもあるので、なかなか完全に避けることが難しくて😢⤵️それに子持ちのパートさんも多く、みんなコロナやインフルの患者さんとは出来ることなら避けたいだろうからなかなか言い出せません😢⤵️⤵️上司から提案してくださるのはほんとうらやましいです‼️