※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

補助便座を買おうと思っていますが、そのまま座れるタイプか知りたいです。

娘が保育園で最近おしっこが出るようになってきてるらしくて緩くトイトレ始めようかなと思っています。
長男が使ってた時の補助便座があるのですがそれは抱っこしてまたがらせるタイプでオムツとズボンを全部脱がせてから跨らせるので少し面倒です。
なのでこちらの補助便座を買おうかなと思っているのですがこのタイプは全部脱がせなくてもそのまま座れますか?

コメント

まま

うちは跨るタイプですが段差用意すれば1歳半から自分で跨ぎますよ!
2歳の子も今トイレ1人で行けます☺️
全部脱ぐんですけど😅
これはどこでオムツとズボン脱ぐか分かりませんがもし地面で脱ぐなら完全に脱がないと段差は上りにくいし、2段目だとしたらバランス感覚ないと危ないので結局脱ぐか親が手伝うのかなって思います🤔
あと場所があるなら良いのですが大人がする時邪魔かなー?って…

ママリ

このタイプ、どうやって洗うんだろう…と思って、買えずにいます。
補助便座の部分、けっこう汚れますが、階段から取り外せるんですかね?