
家を買うことについて悩んでいます。収入は24万円で貯金ができず、生活が苦しい状況。子どもが2人おり、主人が一人で働いています。将来の家購入について不安があり、他の方の経験を聞きたいです。
自分の周りがどんどん家を建てたり買ったりしてて、羨ましいなぁ、うちもいつかはなんて思いながらも無理なんじゃないかなとどこかで思ってる自分がいます。
うちは主人が一人で働いてます。
手取り24万円、ボーナス年に二回、ローンはなし。貯金は急ななにかのときにとりあえず対応できる額のみ。
そして、今は貯金ができず、赤字でもないですが貯めれません。
現状は幼稚園の子が4月から2人、あとは6ヶ月の赤ちゃん。
私が働けるのはその赤ちゃんが幼稚園に入ってからなのでまだ3年はあとです。
主人は来月43になります。
銀行も年齢があがると貸してくれる金額は変わってくると思います。
私たちの住んでる地域は2500万から3500万あたりが建て売り相場です。
そして、チラシがよく入るのでみますが、家賃と同じかそれ以下の毎月返済額で済みますとあります。(5~7万)
うちは今市営で3万切ってます。
それでも生活が苦しいです。
家を買えたとしても私が働きだしてからだろうとは思ってましたが、それでももしかして無理なんじゃないかと最近では思うのです。
○○だけど家を買った、●●だけどなんとかなってる、などお話聞かせてもらえませんか?
あと、これだけ頭金用意したなども。
- しおちゃん(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

あき3021
私は不動産で働いてたんですが、例えば中古のリフォーム済の家とかならだいぶ金額変わってきますよ!

☆★
旧住宅金融公庫ならその位の収入でも借りれる確率が高いです💡
頭金は数百万用意しましまが、私一人の収入で1400万借りました❗
頑張ってください🌠😉
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
初めて聞きました。
旧住宅金融公庫ですね!
ちなみに、youさん一人でとのことですが年齢と収入聞いてもいいですか?- 3月16日
-
☆★
住宅金融公庫は今名前変わってますが、名前が変わっただけ昔からありますので良かったら調べてみてください🌸😁
うちは主人が外国人なので永住権取る前だったので一緒にローンを組めなかったので私一人の収入で組みました❗
私ら今、39ですが、今の会社で30歳位から働いていて、契約社員で年収は240位です。
ローンを組んだのは一昨年2015年の12月なので37の時です。
銀行だとりそな銀行が通り易いようでしたが、私は通りませんでした。
収入によって借入出来る額が変わりますのである程度貯金を頑張ってご夫婦の収入を合わせてから審査に出されると宜しいかと思います💡😁
頑張ってください🌸😉- 3月16日
-
しおちゃん
詳しくありがとうございます(^_^)旦那さまが外国のかたなんですね!
いつか家が買えるようにまずは私が働けるようになってから貯金をして、それからまた考えたいと思います(^_^)- 3月20日
-
☆★
夢は諦めなければ必ず叶います❗☺️
頑張ってください🌠😉
グッドアンサーもありがとうございました🌸😁- 3月20日

たろ
どうして家を買いたいのですか?
子供たちが出ていったあと
広い部屋をどうするか
考えたことありますか?
老後はどのように暮らすか
決めてますか?
一生賃貸もありだと思いますよ♪
転職は無理ですか?
これからその手取りは
どうなる予定ですか?
40代でその手取りはしんどくないですか?
我が家は32才
手取り38万ですが
ローンは月7万までにして
貯金は200万残るように
頭金出したいと思ってます。
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
どうして家を買いたいか。
一つは自分の夢というのもあります。子供たちに部屋もつくってあげたいですし。
そして、この市営住宅は子供が15歳になるまでに出ていかなきゃいけない条件つきです。
転職は考えられないと思います。むしろ33のときに転職して今のところに入ったのですがその時もなかなかいい仕事はないと言ってました。
40代でこれだけ、とは思いません。転職したときに土日休みで残業がないということが魅力だったので。
家を買ったあとでの子供たちの部屋はどうなるんですかね。
私自身、実家が家を建て替えたのは私も弟も成人してからでした。自分達の部屋はありましたが、今は物置になってますね。- 3月16日
-
たろ
そうなんですねー!
私がしおちゃん様なら
とにかくまずは学費です。
15才までにひとり3万5000円ずつ貯めます。
そしたら大学は少しバイトして貰って
奨学金なして入れると思います。
そのあと、もしくは同時進行で
老後に向けて3000万貯金します。
15才で市営を出て
そのあとに関東なら8万くらいでそこそこの賃貸に住めるので
そこから大学に通って貰います。
そしたら無駄がないような
気がします。
私もまだまだ勉強中ですが
家を買うって相当な覚悟
人生が待ってると思います。- 3月16日
-
たろ
手取り24万なら
同い年25才の男の子達が貰えてる金額です。
ボロボロの実家でも
お子さま達が結婚して苦労しないように
学歴、手に職をつけてあげたほうが
人生の幅が広がると思います。- 3月16日
-
しおちゃん
地域の差でしょうか、私の同級生(32)で手取りが20から24ぐらいが多いですー。
とりあえずこの家はいずれはでないといけないので、それまでにはなにかしら考えるしかないですね。- 3月20日

こじろう
んー、上の方とのやりとり等を見ていて、少し甘いんじゃないかなぁと思いました。
現状から考えて、建てどきではないと思います。
3万円切る住宅費でも生活が厳しいのに、家なんて建てたらもう完全に火の車になりますよ。
家を建てる側の人は、厳しいローン組ませてでも少々家計を圧迫するような状態とわかっていても、建てさせたいので大丈夫大丈夫と言ってくることが多いので、心配です。
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
すみません、さすがに今は建てようとは思ってないです。
最低限私が働いて、貯金ができるようになってからの話なので。
ただ、家を建てたり買ったりした人は何歳でいくらぐらいの物件をどのように買ったのかなどが気になったので。- 3月16日

mumimo
マイホームやっぱ夢ですよね!
今土地契約し注文住宅での打ち合わせ段階ですが、お家を買うとなると今より確実に出費が増えます。光熱費なども高くなりますし。
私は、マンションなどの集合住宅には個人的な理由で暮らせないので、マイホーム購入を決めました。購入後も旦那のお給料でも暮らせていけますが、貯金や何かあった時のために私も来月から働きます。
参考までにですが、頭金は100万と少ないですが35年でローン組み審査通り設計中です。リアルタイムで進行中なので何かあればお話聞きますよᵕ̤ᴗᵕ̤✩
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
マイホームいいですね🌠
そうなんですよね、家を買うと光熱費あがったり、出費も増えますよね。
旦那さまの給料だけでやっていけるとのことなので、給料いいとは思うのですが年齢や手取り、それとだいたいいくらなのか教えてもらえますか?- 3月16日
-
mumimo
建てたら終わりではないですし、リフォームなど修繕費も後々かかってくるので(>_<)
現在旦那31 私24で、年収600万
私が働けば合わせて700万
土地+上物で4000万いかないくらいです☺︎- 3月16日
-
しおちゃん
リフォームもそうですね。ローン払いながらも貯金ができるぐらいにならないとダメですね(^_^;)若いのに600万ですか!
すごいですね~。
参考にさせていただきます☆- 3月16日

ゆきる
35歳の時に分譲マンションを35年ローンで購入しました。
手取りでは40万です。
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
手取りが多い人がけっこういるみたいで驚いてます(>_<)
頑張ってるんですね!- 3月16日

ダンボ
うちも旦那が41歳と若いとはいえません(´・_・`)おなじようでついついコメントしちゃいました💦
おまけに低収入なのにボーナスなし。旦那はブラック、借金返済中、絶望的です…。笑
だけど主さまと同じくマイホームは目指しつつ夢見てますよ(o´∀`o)
なのでとりあえず今のざっとした予定では1000万、でなくとも500以上は頭金揃えれるように今頑張ってます。
マイホームは当然ローンで購入なので、返済と同時に、老後資金も貯蓄しないといけない、教育費もかさむ、修繕費や固定資産税も貯蓄しなければならないともおもっており、
大変ですが、ご自身の生活水準、資産、ライフプランで一度ちゃんと考えた方がいいかな?と思います。
一度FPさんにいくらなら無理のない金額なのか相談して参考にするのも手ですよ(^ ^)
厳しいこと言いますが今から無理だと思うならば当然無理だと思います。
お互い夢頑張りましょうね(o´∀`o)
応援してます♡
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
まだFPさんに相談したことはないですね。
まだそんな段階じゃないって思ってるので(^_^;)
私も家は頭金を500万以上は入れたいと思ってます。
まずは貯金をできるようになってからですかね~- 3月16日

退会ユーザー
私の母の話ですが
20歳で結婚、私を妊娠して
私が小学校入学するまでには家を建てたい!って思ってたらしく
5年ちょっとで1千万貯めたって言ってました!
市営住宅にその頃住んでて、家賃も3万切るくらいで
手取りは25万くらい。
私は妹たちが2歳差で2人います!
幼稚園ではなく、保育園に入っていましたが
子供3人、手取りも同じくらい、市営住宅
って同じなので
しおちゃんさんも頑張れば貯金できるのかな??と思いました!!
子供のこと&ママ友会など以外はほんっとにケチって生活してたみたいですが(笑)!
今と昔じゃ物価も違うしなんとも言えないですが😭参考までに(*゚O゚*)
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)お母様すごいですね!
気合いが伝わってきました!うちは、私が24のときに親が家を建てました。
色々お金がかかるんだなってこと、やっぱり節約しながらずっと生活してました。
うちも色々ケチってるほうだとは思うのですが、もっと節制しないとダメかもしれませんね(^_^;)- 3月16日

退会ユーザー
保育園は近くにないのですか?親が近くにいるのなら保育園か親に預けて今すぐにでもパートに出た方が良さそうな感じです(´・ω・`)
-
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
うちは両親ともに働いてます。義両親も近くにはいますが、ほんとにいざってときだけ来てもらってます。
保育園ありますけど幼稚園にもう入ってますし、幼稚園のほうが保育園より安いので。。
3歳までは家にいて欲しい。
それが主人と私、両親たちの総意でもあります。- 3月16日

しおちゃん
皆さんありがとうございました。やはり厳しいんだなってことがわかりました。
私の周りではうちの主人ぐらいの手取りが平均的ではありますが、年齢が30代だったり共働きしてるとこがほとんどなので、色々な人の話聞けて良かったです。
今住んでる市営住宅は入るときに一番下の子が15になるまでとの条件なのであと14年のうちにお金を貯めて家を買えれるようにしたいです。
節約ももう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
しおちゃん
コメントありがとうございます(^_^)
中古リフォームの家もチラシに入ることがあるのでみますが、それなりの金額はするのです(´・ω・`)ここぐらいの値段ならと思う物件はやはり場所が不便で。