※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

話相手がいない時、ストレスを感じるけれど身内とは関わりを避け、バスに乗る際は子供と一緒だと大変なので用事がない限り避けている。

話相手全くいない方誰かと話したいなってなった時どうしてますか?
ちなみに身内とはストレスになるのであまり関わり持つの控えるようにしてます。
普段日中出掛けるとしたらバスになるので子供連れてだと大変なのでよっぽど用事ない限り乗らないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

友達1人しか居なくて最近その子にも子供が産まれて育児方針があまりに合わず疎遠になりました!

なので本当に話する人といったら旦那だけです🤣
私は元々お喋りなので一方的に話したおして、満足してます笑
疲れるだろうから聞いてるふりでいいよって自分でいってます←

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか気合わないなってなって疎遠になるのわかります😂
    旦那さん話し相手だとやっぱり身近ですし良いですよね🌼
    そうなんですよね、ただ聞いてくれるだけでも満たされますよね😁

    • 2月10日
ママリ

夫と話す以外だとママ友作りアプリやsnsでママさんや趣味の合う方とメッセージのやりとりしてます!直接お話する訳ではないですが、少し気分が晴れます🥰たまーに子供が寝た後通話とかもしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友アプリ何使われてます?😯直接じゃなくても気分晴れそうですもんね😊

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    アプリはFiikaです!自宅近くの方とかで探せるのでいいですよ💕

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てみますね🧡

    • 2月10日