※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
子育て・グッズ

娘が排尿トラブル続く。保育士は「普通」と。父親心配。

娘が木曜日と金曜日に排尿を失敗😞今朝も失敗してしまいました。ギリギリまで我慢してたり何かに夢中になって漏らしてしまうようです。園からの帰りの車内でも2回ぐらい漏らしたりしたことがありました。
続いているので娘の父親が大丈夫なのかと言ってきましたが…少し心配になりました🫤みなさんのお子さんはどんなかんじですか?
支援センターの保育士の先生に話したら、みんなそんなかんじだよ!と言われました。

コメント

ママリ

トイトレ完了後のおもらしってことですか?それともトイトレ中ですか?
前者なら完了後だと少し頻度が多いのでストレスとか心配です。後者なら普通です!

  • まりな

    まりな

    日中はパンツで昼寝時や夜間はオムツをはいてます!

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    日中はトイトレ完了してるってことですね。最近完了したばかりなら心配ないですが、もしそうでないならちょっとおもらしの頻度多いかなと思います。
    娘さんストレスとか感じてないですか💦うちは下の子が生まれた時におもらしがあった時期があります。

    • 2月10日
  • まりな

    まりな

    夏前には完全に日中はパンツですごしてます。
    家の建て替えなどで11月から私の実家などで過ごしているのでそれもあったりするのかな?

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

夜間オムツで、まだ完全にトイトレ完了してないなら、
あるあるだと思います。
それが2歳でも、3歳でも、4歳でも。

園からの帰りは、本人が出ないと言ってもトイレ連れて行っておくべきかな、と思います。

  • まりな

    まりな

    返信ありがとうございます😊
    たまたま鼻風邪をひいていて
    小児科を受診して相談したら4歳ならまだまだあるよと言われました。
    4月になっても同じような状況であるならば血液検査しましょうと言われました。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    け、血液検査??
    何を調べるのでしょうか??🤔

    • 2月10日
  • まりな

    まりな

    血液検査をして腎機能とかの数値をみるのかな?と思います。今日は昼寝前にトイレに行きましたが起きてからやはりオムツの中におしっこしていました。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オムツにしていたらダメですか??
    うちも
    まだまだ家でや、休みの日は、オムツです。
    トイレに座ってくれるなら座らせるだけでも進歩、でよくないでしょうか🤔
    うちは、トイレにさえ座りません😂

    • 2月10日