※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

体操教室は体力をつけるか悩んでいます。外遊びが一番効果的かもしれません。

体操教室は体力つきますか?

小2の男の子がいますが
体育の日のストレスがひどく、帰宅後ずっとイライラしています
おそらく体力がないのと、21キロとガリガリ体型
学校からの決まりで一人で公園に行くことは禁止されているので学校から帰宅後はお友達と遊ぶこともなくみんな習い事をしているような地域です

現在週2でスイミングは習っています
勉強は問題ないので習っておりません
4月からスイミング週1
図工も苦手なので絵画造形週1
体操を週2にしようかなと考えていまが
体操教室が終わるのが平日19時すぎみたいなので自宅に着くのが19時40分ぐらいになるので体力的にどうかなと

考えている体操教室は選手コースはありますがオリンピックを目指すような教室ではありません
週一コースはないみたいです

体操教室は体力つきますか?
やっぱり子供は外遊びが一番体力つきますよね

コメント

はじめてのママリ🔰

年長の娘が、年中の頃体操教室通いましたが体力はついたと思いませんでした💦
もちろん体操教室にもよりますが、体操教室もずっと動いているわけではないので。
それよりも球技とか走るような習い事の方が体力つくかなと思います。
水泳続けた方が体力はつきそうです。

はじめてのママリ🔰

体操教室では
あまり体力はつかないと思います💦
トランポリンとかマットとか
一人ずつ順番に披露するので
人がやるところを見ている
待機時間も多いんですよね💦

息子は幼稚園の頃から
サッカーをやってますが
常に走り回っているからか
明らかに体力はつきました👌

もこもこにゃんこ

体操行ってますが、特に体力はつかなさそうですね💦
スイミングの方が絶対体力使うと思うので、それ以上につくとは思えないです。

やっぱり野外活動は体力つきますね。
卒園までは野外保育行ってたので体力めっちゃありまた。
今は放課後デイサービスが運動系の所に行ってるので、その日はずっと走り回ってたりするので体力使ってるな〜と思います。
普通に友達と鬼ごっことかしてるだけでも体力つきそうだなぁと。