※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でおしゃぶりはNG?8ヶ月の子供、入園前におしゃぶりトレーニングは必要?お悩みです。

保育士の方教えてください。
生後8ヶ月の子がいます。
おしゃぶりが好きで、ちょっとぐずった時、寝る時などに大変便利なんですが、保育園だとおしゃぶり使えませんよね?
0歳児で入園します。おしゃぶり好きな子は園で寝かしつけなどに一苦労しますか?
あと2ヶ月ほどですが、おしゃぶりを無くすトレーニングをした方が良いのか、保育園に行けば疲れ果てて寝ちゃうのか。。家だとワンオペなので上の子を対応しながらだとどうしてもおしゃぶりの存在がかなり助かって、頼ってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけ、保育士は苦労すると思います。
お昼寝時など1人とられると正直痛いです。。
完全とは言いませんが少しでも
おしゃぶりなしで寝かせつけができる
ぐらいまでは正直していて欲しいが本音ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園では基本ダメです!
    宗教など理由があれば使用可能と思いますが…

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(^^)
    これを機会にトレーニングしてみようと思います!ありがとうございます!

    • 2月10日
ママリ👧👧👦

保育士じゃなくてすみません。
保育園で働いていました。
正直おしゃぶりなしで寝てくれるようにして欲しいです。
本人も辛いと思います。
やはり保育園ではおしゃぶり使えないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね(^^)
    これを機会にトレーニングしてみようと思います!ありがとうございます!

    • 2月10日
なこ

以前保育士してました。
うちの園はおしゃぶり禁止ではなかったので、逆におしゃぶりある子の方が静かに寝ていってくれてました。
そのうち登園の時だけつけるようになり、完全に外れました。
早めにどういう方針なのか聞いておく方がいいかもしれません。
それでおしゃぶり禁止なら早めから取る練習はした方がいいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    3月に説明会なので、中々聞けなくて💦寝つきは良い方なので今から練習はしておこうと思います!

    • 2月10日
kai

保育士ではないですが、園の方針にもよりけりだと思いますし、おしゃぶりがないと寝ない子、抱っこじゃないと寝ない子など様々ですよね👶🏻
うちの子は、添い寝してないと寝ない子です笑

5ヶ月くらいまではラッコ寝じゃないと寝ない子でしたが、たまたま保健師さんに預けた時に、一瞬で抱っこトントンで寝付いていました笑
保育士さんや保健師さんだと、プロなのでまた家とは違うこともあるかもしれないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    3月が説明会なので、聞くに聞けずにいました。いろんな要因で寝れない子いますよね。
    温かいコメントありがとうございます(^^)出来るだけトレーニングしてみて、ダメなら保育園で慣れてもらおうと思います!

    • 2月10日
ワンママ

うちは全然おしゃぶりオッケーですし、友達も保育士してますが、その園も、ある日突然親御さんが持たせなかったとかで全然寝かせられなかった日があるって言ってて、禁止ばかりじゃないと思います🤔
その子にとっては、精神安定的な役割もありますし。
大人になってもしてる人は居ないので、全然事前に問い合わせてみて良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    おしゃぶりOKの保育園結構あるんですね😖
    確認してみます!ありがとうございます😭😭😭

    • 2月10日
  • ワンママ

    ワンママ

    1番最初にコメントしてた方の

    宗教上おしゃぶりが必要なら…

    ってなんなんですかね😂
    逆に具体的に教えて欲しいと疑問に思いました笑笑

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな保育園があるのかもですね!ダメなのかとばかり思いましたが、ママリで他の親御さんも同じ悩み抱えている人いると思うので貴重な情報ありがとうございます!
    相談してみてダメそうなら切り替えを考え、それを前提に先生に相談しながら対応を考えようと思います(^^)

    • 2月10日
はじめてのママリ

保育士してましたが、おしゃぶりはOKでしたよ(^^)
ただ、衛生面からみると微妙かもしれません😅
自然と卒業できると思いますし、無理に頑張らなくても良いと思いますが、入園前の面談で相談するのが1番かなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日試しにお昼寝でおしゃぶり無しにしてみたんですが、少し寝つきが悪く起きるのが早いもののなんとか頑張ってくれました。
    このまま卒業を願いつつ、ちょっと無理そうなら3月の面談で相談してみようと思います!ご経験からの情報ありがとうございます。助かります🥹

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園入るまでにあれこれ頑張らなきゃ!となるお母さんいますが、保育園に入れば自然とできるようになることもあるので焦らずで大丈夫だと思います☺️💕
    強いていうなら入園すると離乳食のアレルギー確認の進みがゆっくりになると思うので、家にいるうちにやっておくと楽かもしれません☺️

    • 2月13日