※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
妊娠・出産

帝王切開で出産後、赤ちゃんがNICUにいるため会えず、移動もまだ不安。上の子も同様の経験あり、心細さや辛さを感じている。早く子供に会いたい。

この度2人目を無事帝王切開で出産しました✨
ですが出産して2時間後に個人病院で出産したのですが、日赤に運ばれてしまいました…
理由は帝王切開で出産したので、肺の水が上手く抜けなかったみたいで、新生児一過性多呼吸との事です。
他にもチアノーゼと肺がパコパコなる症状があるみたいで、今は落ち着いてNICUで元気に動いてるので心配要らないと言われましたが心配です…。
帝王切開の麻酔の副作用で血圧が下がり呼吸困難になりパニックで過呼吸になってしまって…上手く酸素が行かなかったのかもと元気に産んであげれなくてごめんねと色んな感情でいっぱいです。
私は個人病院にいる為赤ちゃんには会えません。
私も日赤に移動したいです。
まだ出産して3日目なので外出許可は早くて来週との事です。
不安ですが、なんの障害も残らず元気に育って欲しいです。
帝王切開の子は良くあることだから大丈夫だよと言って貰えますがじゃあ大丈夫か!とはなりません😓
まだ手に抱いた事もありません。
上の子の時も帝王切開の麻酔で血圧が下がり呼吸困難過呼吸になったんですが、2分半泣かず、その後大きな声で泣いてくれて上の子は日赤に運ばれることも無く出産した次の日から一緒にいれました。今回も一緒にいれることが当たり前と思っていたのですごく心細く、また帝王切開の傷の痛さや後陣痛で思うように動けずとても辛いです。早く子供に会いたいです。

コメント

SAHO

まずは出産おめでとうございます!!まだ傷口も痛むかと思いますので、ゆっくりしてください🍀

私も2人目を9月に帝王切開で出産でした。泣き声弱く呼吸も弱くでNICUへ。お腹から急に出てきて、外の環境に適応できなかったとのことでした。
ただ気休めになるかもしれませんが、その後一緒に退院して、障害もなく過ごしております‼️

産後はうちのベビーも数日NICUだったので、産んだはずなのに一緒にいれなくて寂しく感じました。他のベビー達はいるのになんで…という気持ちでした。

でも、その時思ったのは今は身体を休める期間にしよう!と無理矢理考えてやり過ごしていました!

  • e

    e

    ありがとうございます‼️
    すごく痛みます😭
    やはり帝王切開の子は呼吸する事が難しい子が居るんですね🥲
    一緒に退院出来たんですね♡
    なんの障害も残らず元気に育ってるんですね良かったです(*^^*)

    一緒にいれないのは寂しいですよね😭😭

    私も今は体を休める時だと思って頑張ります(ง •̀_•́)ง

    ありがとうございます‼️

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

大丈夫、私の子も帝王切開で一過性多呼吸でNICUに入りましたが、けど出生4日目には産科病棟に来て一緒に退院しました。
会えなくて寂しいですよね、今は身体休めて下さいね、そして会えたらめーいっぱい可愛がってあげてください☺️

  • e

    e

    帝王切開で一過性多呼吸なる子多いんですね🥲
    今日旦那が日赤の方に面会行ってくれたんですが、鼻の酸素から口に変わって直接肺に酸素を取り込む方法に変わったみたいです…。重症なのかなとか思ってしまってすごく不安です。

    • 2月10日