※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
妊娠・出産

2人目以降の妊娠で体調がしんどいです。年齢や体重の影響か、悪阻で気持ち悪くて辛いです。育児と仕事で疲れている状況です。

フルタイム勤務共働き、37歳以上で2人目以降の妊娠をした方に質問です。
妊娠中の体調は、前の妊娠よりしんどかったですか?
何か工夫した事はありますか?


現在37歳、朝6時半起床、子供達と朝7時15分には家を出て保育園に預けてから満員電車で通勤、帰宅は夜6時から8時前の間(保育園の迎えは、ほぼ夫)です。

仕事は忙しく、昼休憩も削ってます。
帰宅後は、早く帰れても遅く帰っても、基本的に子供達の世話で忙しくしてます。

1人目も2人目も勤務先は違いますが、同じ職種で同じ位の勤務時間です。

2人目妊娠中は、仕事から帰宅後も育児があって休めないし、帰宅後自分の事だけ考えて休めてた1人目妊娠中とは違うなと思ってたのは覚えてるのですが、同じ妊娠週数の時期で考えると今ほどしんどくなかった気がします。


最近なんだか体がとてもしんどいです。
それに、子供達(特に2人目)にも凄くイライラして怒ってしまう時があります。

しんどいのは、私の年齢が上がってるからでしょうか?
(1人目33で妊娠34歳で出産、2人目35歳で妊娠36歳で出産、3人目37歳で妊娠38歳で出産予定です。)

それとも、悪阻で空腹で気持ち悪くて食べる量が増えて、まだ12週で体重が+2.5kgで、1人目や2人目の同じ時期よりも体重が重いからしんどいのでしょうか?

悪阻は前よりも吐く回数減りましたが、空腹で気持ち悪くなり、食べ過ぎても気持ち悪くて、特に夜に吐いてます。

通勤の行き帰り野道も気持ち悪くてオエオエしながら歩いてます。
仕事中は気が張ってるからか、気持ち悪いながらも頑張れてるので、他の人には体調悪そうに見えてないと思います。

とにかく辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

35と37で出産してますが、一人目の方が辛かったですね。
二人目は妊娠期間仕事と育児に追われて、あっという間過ぎ去っていきました。

一人目は途中で休職して家でゆっくりしてたせいか、太ってしまい、私の体重で5キロ、赤ちゃんの体重は1キロも違い(4000gと2900g)、重くて苦しくて歩くのもしんどかったです。

やっぱり体重は結構影響すると思います😅

  • k

    k


    コメントありがとうございます。

    やっぱり体重はありますよね!
    1人目の赤ちゃん大きいですね😳!


    母子手帳を見ると、妊娠時のスタート体重はほぼ同じで、既に1人目2人目の妊娠7ヶ月の時の体重になってます。

    悪阻も少しマシになってきたので食べ過ぎに気をつけようと思います。

    • 2月10日
ママリン

3人目38で妊娠39で出産予定です。3人目が1番悪阻もひどくて、体力が追いつかないのか、仕事終わりも動けずしばらく横にならないと動けないくらいでした。
年齢と体力のせい?と自分では思っています。

  • k

    k


    コメントありがとうございます。

    やっぱり年齢と体力のせいもありますよね!


    私も帰宅したら横になってたい位に疲れてます。
    子供達に手がかかりなかなか横になる時間も取れないですが。悪阻も2人目も酷かったですが、3人目も酷くて辛いです。

    プリンさんは、産休まで後少しですね✨✨✨
    お話伺えて励みになりました。

    • 2月10日
はじめてのママリ

4人目、39歳で出産しました!
一番しんどかったです💦
風邪はもらうし、身体は重いし…
仕事もしんどかったです💦
何度子供達寝かしつけてる間寝落ちしてしまったことか…

年齢とともに体力落ちたなぁと感じてました💦
出産前も気持ち悪くなったり貧血っぽくなったり…
トラブル続きでした😱

  • k

    k


    コメントありがとうございます。

    4人目出産おめでとうございます!
    仕事しながら4人産み育てるなんて尊敬します✨✨


    私も前は寝かしつけた後に家事や自分の事をできてましたが、最近しんどくて寝落ちばかりです。

    やっぱり年齢ですかね。
    何とか体調と付き合いつつ頑張ります。

    • 2月10日
caori

1人目35歳
2人目37歳
3人目39歳

で産む来週予定です💡
私は動ける妊婦だったので1人目2人目も特にトラブルなく仕事しまくっていましたが、今回年齢のせいもあるのか自分自身の体のトラブルが多く、1番しんどかったです💦
一刻も早く産休に入りたくで仕方なかったです😂
体力には自信があったのに、歳には勝てないなと身をもって感じました😔

  • k

    k


    コメントありがとうございます。

    もうすぐ出産ですね!
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね✨✨✨


    大体の出産年齢も間隔も、1人目2人目特にトラブルなく、体力に自信あるというのも同じです😊

    私は、1人目は産前産休も取らず39週から年休取って数日休んだだけで、2人目は産前産休から取りましたが、2回とも育休は取らずに生後57日から保育園に預けてフルタイム勤務にすぐ復帰しました。
    なのでかなり体力に自信ありでした。

    しかし歳のせいなのか、最近本当に疲れてます。
    既に休みたいですが、産休まで頑張ります。

    • 2月10日
  • caori

    caori

    遅くなりすみません!
    出産していました!👶

    ギリギリまで働いて、かつ復帰も早くて凄すぎます!
    かなり体力があるのですね✨
    私も体力には自信がありましたが、産む直前に色々異変があり今回が1番大変でした💦
    でもやはり体は元気だったようで、産後の回復が早いです✨
    無理は絶対なさらずにお仕事頑張ってください☺️

    • 2月16日
2人のママ

1人目36才
2人目38才で産みました。

皆さんの言うように私も2人目のほうが悪阻や体調不良、体力的にもしんどかったです💦(悪阻は安定期には楽になりました)

辛くても上の子のお世話で休めないのがキツいですよね🥲抱っこするので7ヶ月頃は腰痛がヤバかったです。なので腰もお大事に!

はじめてのママリ🔰

3人目を37歳で出産しました!
悪阻が酷かったのは1人目ですが、3人目もまあまあ嘔吐してました!
おっしゃるように、1人目は子供いないので、自分のペースで動けたけど3人目はそうもいきませんよね😭
妊娠中に、電車通勤は地獄だと思います💦
私は1人目2人目は自転車通勤でしたが、3人目から車通勤に変えました!
そして、3人目は臨月で高血圧になりましたし、身体的にお腹大きくなってからとてもしんどかったです😂
これは年齢かなーと思ってました💦

三太郎ママ

昨年11月に36で(もうすぐ37になります)3人目産みました。

上2人の時は20代でした。
明らかに体力のなさ、回復力の遅さ痛感してます🙃
ほんっとうにしんどい🤣
え。こんなにしんどかったっけ?となってます🙍
出産も入院してからの時が
1人目6時間、2人目3時間
3人目17時間でした😇

今産後2ヶ月で日々試行錯誤中です。
でも上の子たちがいるので待ったなしです💦

そして、母乳もなかなか量が増えず、そこでも年齢を感じています🤖

ママリ

たしかに、1人は30歳前半だったので悪阻ほとんどなかったですが、今回は電車通勤が少し不安でした💦

常にメントス?ミント系のやつ舐めてました😅

でも、産休まで普通に働けてました🎉

みー

38で産んでます。
他の子と違ったのはめまいがずっとしてましたね。あと謎の湿疹も。
早い時期に切迫になったのでほとんど仕事は出来ませんでした😅

産んだ後は体力戻りません🤣