※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9日の新生児のミルクをあげる間隔ついて。ニップルシールドつけてな…

生後9日の新生児のミルクをあげる間隔ついて。

ニップルシールドつけてないと乳頭が短くて上手く吸えず、ポジション定まるのに時間がかるためイライラするためか、嫌がったり、上手くいっても10口くらいで疲れて寝ちゃったりします。なので今は基本ミルクです。

退院時は母乳飲んだ後の体重測ったら10g増とかだったので、そもそもあまり出てないのかなと思います。

追加のミルクは60mlをあげても30-40mlしか飲んでないのに疲れて寝てしまい、しばらくするとまた泣いておっぱいを欲しがり、母乳あげてみるけど足りない様子なのでもう一度ミルクを60ml足す。そしてまたちょっと残す。みたいな感じの飲み方です。

本当はミルクは胃のためにも3時間あげた方が良いと思うのですが、口をパクパクしておっぱいを探してる仕草をするので2〜1時間しか経ってないけど、ミルクを追加しちゃってます。

そういう人はいますか?

ちなみに1人目はほぼ完母でしたが、今回は軌道に乗るのが難しそうで、別にもう完ミでも良いかなー思い始めてきました。😅


コメント