
妊娠7週目でつわりがあり、食事が偏っている女性がいます。偏った食事で心配しており、つわり中の方々の食事内容や栄養摂取についてアドバイスを求めています。
度々の質問失礼します。
現在妊娠7週目を過ぎようとしています。
つわりの症状があり食事が偏っています。
主にのどに引っかかり(たんのような)があり胃からくる吐き気ではなく嗚咽がする。毎日胃がムカムカ食欲がない。といった症状です。夫婦共働きで、主人にはお弁当をできるだけ作っていますが自分の分は作っておらず(弁当箱をあけたときの匂いが猛烈にダメになってしまい…)毎日コンビニでパスタサラダやおにぎり1つ、パン1つのような偏った食事になっています。白米+おかずという食事がダメで、家で作る時もうどんやたまにカップ麺、なぜかカレーと麻婆豆腐が大丈夫で食べているのですが、こんなに偏った食事で(明らかに食事量も減ってます)大丈夫かなと心配になりました。
つわりを経験された皆様、現在つわり中の皆様、どんな食事をしていますか?お腹の赤ちゃんのためにも栄養をつけたいとは思うのですが体調が…まだ食べられるだけマシだ。もっと大変な人もいると思うのですがやはり心配で…。
- はな(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ワシちゃん
つわりが終わるまでは
食べられるものだけ食べてたら大丈夫ですよ😉
私はミカンとオレンジジュース
ひたすら食べて飲んででした!

nimi
私も似たようなつわりでした!
お医者さんにはお菓子でもなんでもいいから食べられるものだけ食べて、と言われましたよ◎
安定期に入りつわりが落ち着いてから栄養バランス気にしてます^ ^
気休めに飲める時にサプリ飲んでました!
-
はな
返信ありがとうございます。
似たようなつわりということで嬉しいです。
やはり、食べられるものを食べるという感じで大丈夫なんですね〜私はお菓子はダメになっちゃいました。- 3月15日

くじらまる
はじめまして
妊娠7ヶ月目の妊婦です
悪阻の症状、期間は人によってバラバラです
私は5か月目まで、悪阻が治まりませんでした
やっと治まった6ヶ月目から、今度は貧血が多いですね
私も悪阻が酷いころは、なかなか食べ物が食べられませんでした
お米をはじめ、和食、大好きなニンジンなどを始めとする温野菜
全部ダメでしたね
じゃあ、何食べれば ‥ ということですが
私は始めの3ヶ月頃まで、栄養補給ゼリーでまかなっていました
食べようと努力して、残してしまう物は旦那に食べてもらいました
悪阻で食べられない頃は、体重は増えませんので
唯一のメリットといえば、体重増加を免れると言ったところですが
気をつけるのは、悪阻が治まってからですね
私は悪阻が治まった翌月、1ヶ月で3キロ太ってしまいました 💦
栄養も、さほど問題は無いのですが
私は葉酸サプリを毎日摂り続けていますよ
妊娠初期は、葉酸サプリを飲んで
食べれるものだけ食べていればなんら問題はないと思います !
お互いがんばりましょうね ♡
-
はな
返信ありがとうございます。
お辛い経験をされたんですね。
長いつわり苦しいですよね😣
つわりがおさまった反動で食べ過ぎてしまうというのもよく聞くので気をつけたいですよね。私も葉酸サプリは飲んでいます。
栄養補給ゼリーも時々飲んでます。
今の時期ちょっと冷たいので寒いのですがฅ(๑'Δ'๑)ぬるいとマズイ気がして…- 3月15日

退会ユーザー
私も初期のつわりでは食べられるものが偏ってました。同じくカレーや麻婆とか辛いものや味の濃いものの方を好んで食べてました。いいのかなぁ(^^;と思いながらも。
あとはよく聞く、マックのポテト..
おかず系はちょこちょこしか食べられなかったので、変わりに果物やヨーグルトで炭水化物ばかりにならないようにしてました。
塩分とりすぎないようにと、水分をよくとることに気をつけてたくらいです。
と言いつつレトルト系もよく食べてしまいましたが..💦
夜中に空腹でつらい時用に蒟蒻ゼリー常備してました。
食べられるものを食べてるので大丈夫だと思いますよ☺つわり早くおさまってマタニティライフ楽しめるといいですね。
-
はな
返信ありがとうございます。
つわり中の食事に親近感がわきました‼︎
そうなんです。まだ食べてないですがなぜか久しぶりにポテトが食べたくて…
蒟蒻ゼリーも最近食べたいな〜と思っていました。まずは食べられるものがあるうちはそれを食べて果物などを取り入れながら気をつけようと思います😌- 3月15日

リナ
私も今つわり真っ最中です(´⊙ω⊙`)
食べなくてもムカムカするし
食べてもムカムカします😭😭
食べれるものは
ガリガリ君やみかん🍊です!
みかんや柑橘系はさっぱりして
私は食べやすいです^ ^
あとは炭酸を飲むとゲップが
出るので少し楽になります😖
今は食べやすいもの、
食べれるものを食べたらいいですよ!
今の赤ちゃんはお弁当箱の役割をしてるものが、赤ちゃんの隣にあって
そこから栄養もらってみたいです!
産婦人科の先生が言ってました^ - ^
お互い辛い時期ですが、
生まれてくるお腹の赤ちゃんの
為に頑張りましょう😊❤️
-
はな
返信ありがとうございます。
みなさん柑橘系は頼りにしてるんですね。
あまり食べないとやっぱりお腹の赤ちゃんが心配になりがちですが、しっかり食べられるものは食べて頑張ろうと思います!
お互い頑張りましょう( •̀∀•́ )✧- 3月15日

ku_mi
妊娠週数が近い者です😊
私も栄養面が気になって検診のときに病院に相談したら、つわり中は食べれるものを食べて脱水症状にだけならないようにして下さいと言われました!
私は妊娠前には絶対食べなかったファストフードや、みかんと苺しか食べられないです(笑)
うちも共働きなんで食事面で大変な気持ちや、つわりの辛さすごくわかります……。
あと1ヶ月もしたら少しラクになるはずと思って、頑張りましょう😋✨
-
はな
返信ありがとうございます。
共働きなんですね!境遇が同じで嬉しいです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
仕事をしていると毎日気がまぎれるのもありますがやっぱり疲れますよね💦
お互い楽になる日を夢見て頑張りましょう‼︎- 3月15日

すーい
カロリーメイト食べてました💦
何食べても吐くのでせめてと思い苦肉の策がカロリーメイト💧
-
はな
返信ありがとうございます。
カロリーメイトですか!
栄養は満点そうですよね( •̀∀•́ )✧- 3月15日

ぽこ
まだまだお母さんから赤ちゃんは栄養とらない時期なので大丈夫ですよ😄悪阻辛いですよね。凄くわかります…。今は脱水にだけは気を付けて少しづつ食べれる物見つけて頑張ってみてくださいね😫💦💦
私は食べ物もですが、特に飲み物受け付けなくて…。辛かったら病院に相談して、点滴してもらうのもひとつの手ですよ😄私は最近やっと匂いつわりも気付けば落ち着いてきたので、少しづつ良くなりますので頑張ってください😫
-
はな
おはようございます。
返信ありがとうございます。
お返事遅くなりスミマセン😲💦
まだ、点滴まで重症ではないと思うので、飲み物も飲めるし、出来るだけ食べられるものがあるときは食べて頑張りたいと思います‼︎- 3月16日
はな
返信ありがとうございます!
私もみかんめっちゃ食べてます!
無理して食べようとしなくても食べられるものを食べる感じで大丈夫なんでしょうか⁇💦
ワシちゃん
悪阻のときはミカン様々でした😂!
無理する必要ないですよー!
本当に、食べられるもの、
食べたいものだけ食べて、
悪阻が終わったり軽くなった頃に
バランス考えれば大丈夫です✨✨
私は一人目も二人目もかなり
偏って体重も7キロ減ったりしましたが
元気な長男産みましたし、
今お腹の子も元気です😉
無理しないでくださいね!
はな
なぜかみかんがとても美味しく感じます⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
7キロも減ったんですね‼︎
今はふとまず食べられるものをちゃんと食べて前向きに頑張ろうと思います。