 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
うちも悩んでいます😞その前のお昼寝が遅くなったりした18時台に眠そうであればとりあえず45分程度寝かせちゃっています💦なんとか起こして機嫌をとりながら、1時間半程度で寝室に行けるようお風呂入れます!今は活動時間優先にしているとわりとぐずらず過ごせます😂夜はリズムつくまでもう少しかな?と思っています✊
 
      
      
     
            退会ユーザー
うちも悩んでいます😞その前のお昼寝が遅くなったりした18時台に眠そうであればとりあえず45分程度寝かせちゃっています💦なんとか起こして機嫌をとりながら、1時間半程度で寝室に行けるようお風呂入れます!今は活動時間優先にしているとわりとぐずらず過ごせます😂夜はリズムつくまでもう少しかな?と思っています✊
「寝かしつけ」に関する質問
 
            旦那が激務のためワンオペですが 辛くなってきました。 旦那は週一休みで帰宅はまちまちです。 朝は5:30に起きて旦那と息子の夜ご飯を作り、 わたしのお弁当を作って、自分の支度をして保育園の準備、息子を起こして息子…
 
            ワンオペ辛すぎるーー!!! 主人の仕事の関係(24時間勤務→明け休み)で2日に1日ワンオペ、次の日も主人が起きてくる昼までワンオペです。 夜はもうずーっと寝かしつけからワンオペです。 主人は優しくて協力してくれ…
 
            専業主婦の家事子育て分担について。 これまでは私が家事、子育てのほとんどをやっていました。完母&夫が激務なので👶🏻が起きる前に家を出て寝かしつけの30分前に帰ってきます。寝かしつけ20時〜 今回私が3日間熱があり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るり
共感ありがとうございます😊😭!
活動時間優先にするとくずらず過ごせるというのは日中のことでしょうか??
退会ユーザー
そうですね!特に夕方は本当永遠泣いていたので意識しています!15時以降はチラチラ時計見ながら意識しています🫨18時でも寝てしまえばそこから計算してお風呂入れて、の方が寝入りまでこちらが楽です😂