※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
妊娠・出産

自宅から支援センターまでの距離が遠く、旦那に歩いて行こうと提案したら遠すぎると言われました。行ってみたいけど確かに遠いかな。

支援センターまで徒歩35分、1駅の距離です。

自宅から駅までが遠くて徒歩16分かかります。

一駅のために2人連れて電車に乗るのもなぁと
思っていっそのこと歩こうかなと思ったのですが
旦那に遠すぎるから無理だと言われました💦

やはり無理でしょうか💦

1回行ってみようとは思うものの
まぁ確かに遠いなとは思います🤧笑

コメント

マツ

下の子が3ヶ月くらいになっておんぶ出来るようになってからは、徒歩で30分くらいのスーパーに散歩がてら子供2人連れて歩いて行ってました🙆
うちは上の子も徒歩でしたが、交通量が多い場所なら上の子はベビーカーに乗せて行ったら良いと思います👌

👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

上の子はベビーカーですか?徒歩ですか?
ママさんだけ歩くならまだ頑張れそうですが😅

aaa

無理ではないと思いますが
ママさん疲れちゃうかな〜と思います😅

私は支援センターまで1駅分ですが車で15分かけて通っています...田舎で電車の本数がすくない、駅にエレベーターがないので電車で行けと言われたら行かないかなぁ。下の子だけであれば抱っこ紐して行くかもしれません。

とはいえ一度行ってみないとわからないのでベビーカーと抱っこ紐して行ってみるといいかと思いました⭐️

はじめてのママリ🔰

支援センター、みどりの鼻水垂らしている子とかもいて、ワクチン終わるまでは怖くて行かなかったです。

その距離だと、赤ちゃんの荷物も大変そうだし、自転車に乗れるようになってから行こうかな〜って距離です💦

春ごろになったら電車使って行くのも、少し身軽かなと思います。
もし行かれるなら、電車が空いている時間とかに乗れるといいですね。