※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Omi🐻
ココロ・悩み

友達の子供が発達障害の診察へ。どう返信する?

友達の子供が、今年少さんです。
園で発達障害があるかもと言われ、今度発達支援センター?みたいなところで診察を受ける事になったそうです。(そこで診断名がつくかもしれないとの事)

その内容のラインが来て、何と返信していいものか悩んでいます。
皆さんなら何と返信しますか?

コメント

ままた

んー難しいですよね💦

でも、私なら共感して欲しいです…。そっか〜心配だよね〜
とか当たり障りのない返しが1番かなと思います😕

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

ただ話を聞いて欲しいだけだと思うので、デリケート過ぎる悩みだし、ただ聞くだけに徹します…

ままくらげ

我が家がお友達側の立場に近い状況にあります😣(今色々と動いてる所です)

私はショック過ぎてこの世の終わりみたいなトーンで話し出してしまったのですが
「心配だと思うけど、ママも気分転換をちゃんとして無理しないで」と言ってもらえて落ち着けました☺️

ママリ

そうなんだね、専門の先生に診てもらえることになって良かったね、いつでも話聞くからね、とかかな💦

センシティブな内容なだけに安易に励ましたり大丈夫だよ~とも言えないから難しいですよね😖

はじめてのママリ🔰

「そうなの?そんな風に思わなかった」とか私なら送りますかね。

あい

子供が発達障害です。
ママ友に言われて嬉しかったことは、
どんなときも、〇〇くんは〇〇くんだし
お互いの成長楽しみだね!
みたいなかんじのだったです。