
コメント

ぷこもこ
私は今パートですが育休中です✨
ちゃんと元々待遇としてある会社です😄

sms13216
正社員で働いていた会社でパートに移り、
産休中に受給できる出産手当金のみ受給し退社しました(^^)
妊娠中に調べたのですが、
・産休は自分の加入している健康保険から出産手当金が受給できます。
※ただ組合の保険の場合、その保険組合によってその制度がない場合は受給ができません。
※退社する場合でも条件をクリアした場合は受給できます。
予定日の42日前まで在職、1年以上その保険に加入している、などです。
これは加入している保健次第なのでそこに聞くのが一番です。
・育休中の育児休業給付金はご自身の加入している雇用保険から支払われます。
※パートの場合、加入後1年以上経っているか、二年間に月に11日以上働いたている月が12ヶ月以上あるか、次の更新(雇入れ通知書や雇用契約書に記載)が子供の誕生日の1歳になるまでが含まれるか。
などが必要となります。
もし妊娠、出産などで退社するように促された場合は雇い止めになるので労働局より会社に指導してもらう手もあります。
まぁ、最終手段で戦うならばですが(^^;)
出産手当金は加入している保健、育児休業給付金は労働局が一番詳しいというか確実です。
電話で聞くと詳しく教えて貰えますよ♡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
詳しくありがとうございました😊♡
すばらしいです!色々調べられたのですね!
困った時には、また読み返して参考にさせて頂きます♡♡- 3月16日
-
sms13216
グッドアンサーありがとうございますー!
気になるとトコトン調べてしまう性格で(^^;)笑
またその頃には色々と法律や条件が変わってるかもしれませんが何処に聞くかは変わらないと思うので♡
お役に立てれば幸いです♪- 3月16日

ほろほろ
無いなんていわれるんですか?💦
社保加入してれば必ずありますよー!
私はアルバイトで社保加入です。特に待遇として用意されてたわけではないのですが、加入している保険会社で念のため確認してから会社に産休育休とりたいと言いましたー!
念のため、保険会社のホームページなど調べてみて、「こう書かれてるんですけど」と言ってみたらどうですか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
社保なら、保険証に書いてある所で検索してみればいいんですね💡
前に働いていた扶養内パートで、面接の時に産休はあるけど育休はないと言われて、まだそこで働いている友達と育休ないのかな?と話していたところだったので、疑問に思い質問してみました。
これから保育所に預けるかもしれないので、私自身ハッキリ知りたいと思いました💦- 3月15日

yu
産休育休は取れると思います(´・ω・`)
ですが、育休は1年後に戻ってくる
前提で席を置いておいてもらうだけだから
パートなら取らずに辞めるかなーって
感じですね(;´Д`)
それに、同じ条件で1年後復帰しても
パートなら周りのメンバーも
変わってたりすると居心地も悪いし
私なら一旦辞めますねー(´・ω・`)
戻りたいタイミングでもし
募集かけてたら戻って来てもいいですか?
とか言っときますけど。
フルで働いてるパートさんですか??
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私は妊活の段階で辞めてしまったので働いてません💦
前に働いてたパート先にいるお友達とちょうど話していたのと、これから働くかもしれないので疑問に思いました!
確かに、周りのメンバーややり方も変わってたりすると、また新しいメンバーからやり方を教わることになるかもしれませんよね。- 3月15日

退会ユーザー
パートです🌼
いまは育休中です!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
取得してる方が多いとなんか安心します!- 3月15日

ゆきたん
私の親戚はアルバイトでしたが
取ってましたよ〜
遠回しに無理的なことを言われたようですが
おかしいと強く抗議して無理やりとったと
言ってました😊
本来はパートでもアルバイトでも
もらえるはずなんですけどね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり、無理と言う所があるんですね💦
おかしいですよね!
昔のアルバイト先でも、働きたくても辞めさせられた子を何人も見てきたので、なんかそういう会社にイライラしてました!- 3月15日

✩sea✩
個人歯科医院でパートしてます^^*
旦那の扶養に入ってるので、雇用保険だけ入ってます(*´-`)
2人目3人目の時に、産休育休貰いましたよ(*´▽`*)
今3人目の育休中で、5月から復帰予定です( •ᴗ•)*♪
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
難なく取得してるパートさんがいるとなんか安心できます😊- 3月15日

しい♡
扶養内のパートです♡
いま2人目妊娠中で
また産休育休を
貰います(∗•ω•∗)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
扶養内パートでも取得できるんですね♡
これから働く為に参考になります!- 3月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
社保ですか?
ご主人の扶養内でのパートですか?
ぷこもこ
社保ですよ✨
私の会社は同年代ばかりで、みんな育休取ってる人ばかりなので、育休取得もしやすい環境です( ^ω^ )
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊