![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月で家事ができず悩んでいます。赤ちゃんが寝ないため料理などができず、旦那さんも忙しい。家事ができるママさんはどうしているのか心配です。
ちょうど2ヶ月になったばかりですが、産後から家事がほとんどできません💦
昼間はほとんど寝てくれず、構っていないとぐずってしまうので、お料理など時間のかかるものはまったくできず。
かろうじて洗濯は出来ていますが(回す→あやす→干す→あやす、夕方たたみながらあやす)、きちんと家事が出来ているママさんはどうされているのでしょうか💦
お昼寝のときにこなしているのでしょうか💦
ちなみに旦那さんは仕事が忙しいため(朝は6:00に家を出て23:00ごろ帰ってきます)、昼間は頼れません。
ごはんは買ったものが中心になってしまっているのでこれからずっとこんな感じだと経済的にもちません、、😥
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![せみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せみ
テレビを見せていると大人しくしてくれるのでその間にご飯作っちゃってます!
1万円の予算があれば、アイリスオーヤマの電気圧力鍋どうでしょう? 勝手に調理してくれるし煮るものなら簡単に調理してくれて美味しいかなぁと! 私はよく炊飯器で豚バラ大根や角煮など作ってます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも抱っこしてないとグズグズな子でした!3ヶ月で首が座ったので、首座ったら使えるタイプのおんぶ紐でおんぶしながら家事してました😊
おんぶして密着してると機嫌がいいしポカポカして気持ちいいのかご飯作ってる間は高確率で寝てました😪
寝かしつけの手間や、布団に下ろすの失敗して泣くっていうのもないし寝かしついでに家事する感じでした!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ママリさんのお子さんもそうだったんですね!
それで寝てくれるなら助かりますね✨
首すわったらおんぶで色々やってみようと思います😊- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日ワンオペおつかれさまです!泣いてると泣き止ませなきゃって思っちゃいますよね🥹わかります。でも安全が確保できていたらずっと構ってなくても大丈夫ですよ!
(助産師さんいわく、泣いて体力消費してるみたいです)
必要最低限の家事をする間は待っていてもらいましょ。
そしてお昼寝の間は一緒に休んでください。
ごはんは時間かかるものは私も諦めました。個人的には蒸篭おすすめです!野菜とお肉入れて放置で一品できますし、冷凍やチルドのシュウマイが最高に美味しくなりますよ😆
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それを聞いて肩の力が抜けました〜🥲
これからはベビちゃんに少し待っててもらおうと思います。
蒸篭検討したいです✨ありがとうございます😊- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
便利家電はフル導入してます。洗濯は乾燥まで。食洗機。ホットクック。
レンジで作るレシピ漁ったり。
買い物も生協とネットスーパーです。
うちも夫0時まで帰らないので、多少泣かせといてもやっちゃう時もありますね。
きちんとはしてません、とりあえず夕飯作ればオッケー!と思ってるので朝からとにかく夕飯を作ります😊出来たてしか美味しくないものは平日夕飯には出しません。
平日は夫8時に出て深夜0時帰宅ですけど、夜お風呂出たら洗濯回してくれて朝乾燥終わったの畳んでくれてますよ😀
あとは土日に作り置きしたりですね!一人目なら大人は何でも食べられますし😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
便利家電大事ですね、、!
生協は今検討中です🥺
泣かせといても大丈夫みたいで安心しました。
ほんと、夕飯だけ作れたら全然オッケーですよね!
夕方から動こうとするといつも上手くいかないので、午前中からできるときに進めてみようと思います😊
旦那さん、お仕事の日も協力的で素敵ですね✨- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もその頃の家事は洗濯とちょっと掃除する程度でした!
というか、9か月の今でもたいして家事してないです😇
料理は夜、子供が寝てからしか作りません!
構っていないとぐずるのは、眠すぎて眠れないって可能性もありますね😥
上手くお昼寝できると、1人遊びできる時間が出てきそうですが...
首が座れば抱っこ紐に入れて簡単な家事ならできそうですね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じ感じの方がいて、なんだか安心しましたー😭
おそらく、お昼寝へたくそなタイプで。
眠たくてグズグズしてそうなんですよね💦
1人遊びしててくれたらとっても助かるので、これからお昼寝上手になってほしいです🥺- 2月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そのくらいの時期大変ですよね🥲
私は、子どもが起きてる時は見えるところに寝かせて、多少ぐずっても永遠と声かけながらやっていました😂
あとは、ちょうど2ヶ月になる頃プーさんのメリーをプレゼントで頂いてからは、メリーがとても活躍してくれました!
うちも当時、旦那の帰りが早番で終電、遅番では始発以降、出勤は9〜14時という、労働時間めちゃめちゃな生活だったので全然頼れませんでしたが、
帰りが遅いことで急いでご飯を作る必要もなくて逆に助かってました😂
そして、上の方もおっしゃっている電気圧力鍋、とてもおすすめです!
うちはティファールのラクラクッカープラスを使っているのですが、もっと早く買えばよかったと思いました!
子どもが赤ちゃんの頃とか離乳食の時期とかに欲しかったです😂
切って中に入れれば火加減も何も気にせず勝手に柔らか美味しい煮物料理が完成するし、ガス代の節約にもなります!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
メリーは持ってないのですが、最近目で物を追えるようになったので、興味持ってくれそうでとても気になってます、、!
旦那さん、お仕事不規則だったのですね💦
確かに、帰りが遅い分こちらも時間に追われずできるというのはありますね😂
圧力鍋、ティファールも調べてみます!!- 2月11日
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
週末旦那がいる時にスーパーで1週間分買ってきて、作り置きしてました!
あとはもう諦めて、コープとか宅配のミールキット使ったりしてました。
大変な時期なので、自分が楽になれるように今は使うべきと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まさに今、コープ検討中です🥺
いかにラクに、でも経済的にを考えたいと思います✨- 2月11日
![あおeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおeee
うちの子も近くにいないとすぐ泣く子でした😅💦
コニーは新生児から使えるので
基本的に構えない時はコニーで抱っこしてました!
だいたい午前中は機嫌が良かったので家の中走り回る勢いで朝のうちに家事終わらせてました🤣🤣
んで、午後は一緒にお昼寝するってゆう毎日でした
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも午前中はごきげんな日が多いです!たっぷり寝たあとだからですかね🤔
そういう時間を有効活用してみようと思います✨- 2月11日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
子供が寝てる時間にやることが多かったです。
お昼寝や夜寝かしつけた後など。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり寝てるときなんですね🥺
落ち着いていろいろできそうですもんね✨
うちもそのうちねんね上手になってくれたら嬉しいです、、!- 2月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ほったらかし料理ってやつですね😳
確かに上手く使えたらかなり便利そうです!
せみ
はい!ほったらかし料理です✨
カレー作っとけばこの時期なら3日くらいは食べれますし!🤣✨
検討してみてくたさい!☺️