
採卵で24個取れたけど、胚盤胞にならず、精子運動率が低い。顕微受精で影響ある?OHSS気味で成果が悪いと報われない。
採卵で24個取れました!
しかしいつも胚盤胞にならず、
前回は13個取れて1つのみ。
そして今回は旦那の精子運動率4%という過去最低を叩き出しました😭
ちなみに顕微です。
胚盤胞の不安だけでもすごかったのに精子運動率がこんなに悪いとは…
これってやはり顕微でも妊娠や胚盤胞にかなりの影響になりますか?🥺
個数多く取れたのでOHSS気味なのに、
成果も最悪なら本当に報われないです。
- ママリ(妊娠17週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

miu
運動率は忘れましたが、旦那は精子0個とかありましたょ🤣
探し出してなんとか受精出来ました。
前のクリニックでは同じように、10コ以上成熟卵採れても凍結できるレベルの卵が1個でした!
有名クリニックに転院したら、10コ凍結でき質の良い胚盤胞たくさんできましたょ!
顕微授精はかなり培養士の腕で変わってくると実感しました!
4%は元気な精子いるということなので、顕微だし結果にさほど差がないかと✨
ママリ
質のいい胚盤胞がたくさんできて10個も凍結なんて夢のようです🥰
私は毎回1つしか胚盤胞にならず崖っぷちで移植、2度流産してしまい採卵ばかりです😖
培養士の腕ってかなりドキドキしてしまいます、頼みますって感じです🥹✨
そして顕微はあまり結果に差がないと教えていただきホッとしました😍
すごくショックだったので😖
色々と教えてくださりありがとうございます!!