※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親が頑張る理由や子育ての苦労について相談しています。

なんで母親ばっかりこんなに頑張らなきゃいけないの

子供たちだって言うこと聞かないのに、なんで親は子供の話聞かないといけない?
子供たちだってギャーギャー泣いたり癇癪起こしてるのに、親が感情的になったら悪いとか子供に悪影響だとか言われなきゃいけない?

周りに頼りたくても頼る人もいないし、一時保育もいつもキャンセル待ちで頼れない。
優しくニコニコしていなきゃ子供に悪影響なら誰か代わりに子育てしてよ。

なんで私ばっかり家族の言うこと聞いて家族のために動いて、感情押し殺して過ごさなきゃなんないの。私の言うこと聞く人なんていないのに。
もう全部投げ出したいし、楽になりたい。

コメント

空色のーと

私はよゆーで「なんでママだけあなたたちのお願い聞かなきゃダメなの。そういうことは、ママのお願い聞いたらやってあげる。」って無下に断ってましたよ😊

泣けば済むと思うな!
我慢も大事な人生勉強。
自分の機嫌くらい自分で取れるようになりなさい!
とか、普通に伝えてました♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ほんと、こちらの言うこと聞かないくせに、あれやれだのこれ欲しいだの要求だけは一丁前で。
    仕方ない時期なのに、イヤイヤ期の次男にも余裕なくて腹立ちます。。

    子供だから仕方ない、悪気はないんだから仕方ない、とか思ってるうちにストレス溜まって、ちょっとしたきっかけで爆発しちゃうんですよね😔

    アドバイスありがとうございます。参考にします🙇‍♀️

    • 2月9日
はじめてのママリ

すごくわかります。
子供はギャーギャー言って私の言うことも聞かないのに、私が子供の言う事聞かなかったり何もしなかったら何してるんと言われ、私が子供に注意しても子供はまた同じことすれば母親の育て方が悪い。
じゃあどーすればいいねん!とよくおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ほんとです😮‍💨
    もちろん子供は可愛いし愛情があるから頑張れますが、だからといって奴隷みたく扱われるとイライラします。
    じゃあ、お前が育ててみろと言いたいですよね😇

    • 2月9日
ケロケロ

毎日お疲れ様です😂
本当にそうです!
めっちゃくちゃ同じ気持ちです!

誰も母の話なんてきいてないし、「わかった」と返事しても結局は「なんだったっけ?」…ってオイっ❗と思います💨
私は常に爆発してて、感情的になってます🤣
昨日も何回ブチ切れたことやら。
幼稚園のお迎えでもギャーギャー言われて、園の玄関で切れてしまってました。

癒やしが欲しく、甘い物に逃げる毎日です✨
ママリさんも無理のないようにしてください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お話聞いて、同じように頑張ってる方いるんだなって救われます🥹
    昨日もなんなら今朝も爆発しました。怒るよりは怒らないほうがいいんだろうけど、無理だなーって感じです😔

    もう朝から甘いもの食べます😌優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 2月9日