※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が毎回パパを選び、ママに嫌われる気持ち。子供の言うこと聞かなさにイライラ。育児楽しそうな他の人に焦りを感じる。

上の子がすぐに何かある度
ままきらーい
パパがいいー
例えば私が牛乳を子供のコップに入れると
パパがよかったーと泣きます
こんな小さな事で毎回毎日言われると
さすがに腹立つし
だんだん可愛いと思えなくなってきました
パパが居ないと普通だったりするんで
余計に腹が立ちます
もっと広い心で見てあげるべき
なんだと分かってますが
どうしてもイライラしてしまいます

もうママの事嫌いならそれでいいから
好きにして
と言ってしまいどうしようも無い気持ちです

やめてって言った事も
聞いてくれないし
子供だから自分の思い通りにならない
のは分かってますが
流石に言うこと聞かなすぎて
危ない事とかされると腹たちます
いつまでこんな感じなんですかね
少し疲れました〜

みなさんも同じ感じですか?
周り見てるとみんな育児楽しそうで
自分は怒りすぎで嫌われてるのかなぁとか

コメント

ママリ

ひどい!ママにそんなこと言うなんて😭傷ついて当然だし、怒っていいです。
ママは絶対に自分の味方とわかっているから甘えてるんですね。ママを信頼していて、本当はママが大好きなのがこの内容だけでもわかります。
パパがいいと言う時にはパパがいるんですか?それなら仰せのままにパパに全振りしたらいいと思います♪いつも嫌いと言われて悲しくてもうできない。と娘さんの前でパパに交代してママさんは下のお子さんに癒されてください😊

わし

うちは次男がそうで、ママに甘えられるからとかでもなく、本当にパパの方がよくて言ってるんだなという感じでした😅 パパがいないと普通なのも同じです😅
それはそれは可愛く思えず、はいはいパパがいいんだって〜と全投げしてました🤣
ほーんとにイライラしてあーもうどうでもいいーとか思う事もありましたが、最近急に減ってきました!
別に何の出来事が起こった訳でもないですが、年齢による成長なのか…?
周りの子はママっ子ばかりで、長男もママっ子なので、次男には生理的に嫌われてるのかと思う位でしたが急になくなったので、結局なんなのか分からないんですが…
怒り過ぎて嫌われてるもめちゃくちゃ思いましたし、今辛いのにアドバイスなどができなくて申し訳ないのですが😢
こういう例もあると頭の隅においていただいて、今はとにかく嫌だ!と思ったら別の部屋に次女ちゃんといたり、パパに全投げしたり、スマホいじったり、ご自分がなるべく過ごしやすいようにしてあげてください><