※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友と仲良かったけど、新しい仲良しママ友ができて、適当な態度を取られる。無視されることもあって、もやもやする。

吐き出させてください。
仲良かったママ友にもっと仲良しなママ友ができました。
そこはしょうがないし、理解します。、
でも、仲良しができたら、もうわたしは用無しというか適当な態度されます...ひどい時は無視です
これもしょうがないの?なんかもやる

コメント

はじめてのママリ🔰

私はしたかないで済ませるしかないと思っています
悔しくて、私の事大事にしてよ?!とでも言うのですか?
それまでだっんだと身を引きます。

はじめてのママリ🔰

いい大人になって無視するなんて、残念な性格の人だったんだなー。
さよなら!
って思えばいいですよ☺️

ママリ

そんな人と長く居てもまた同じ目に遭うだけなので、こちらからさよならでいいです☺️
その新しくできたママ友もいずれ…それか仲良かったママ友本人が同じ目に遭いますよ!

ゆちゃ(29)

そんな、いじめっ子みたいな人は相手にしないのが1番ですね。
同じように無視するのは、同じところに落ちることになるので、当たり障りなく対応しましょう。

そして、そーいう人は1人になったら戻ってくると思うので、その時は一蹴りしましょう。

ぽぽり

それはかなりモヤるけど、、
これからも顔を合わせる事はあるのかな?
感じ悪い人だなぁ🤷だけど感じ悪い返しをしてしまうと余計にモヤる事になりますから、今後も顔を合わせる事があるのであればニッコニコ「おはよ〜」と挨拶のみで済ませましょ(笑)その他の会話は不要ですよ🙄
何にせよ、あなたはあなたでぜんっぜん気にしてませんよどうぞサヨナラ〜くらいの気持ちで堂々としていてほしいです🤔🔥🔥🔥
そんな人どこに行っても嫌われます👍
無駄にコミュ力高いから最初は人が寄ってきて好かれるけどね。

ママリ

めんどくさいですね😅そんな人いるんですね💧
私だったら、自分からすぐ疎遠にします。そこまでの人か、性格悪っ😒と心の中で捨て台詞を吐きます。

ママリ

ママ友って所詮「ママとしての自分に都合のいい関係」を求めてるだけの人が多いですね。
だからぶっちゃけ乗り換えられたんだと思います😭かく言う私もやられた側です🙋‍♀️