
コメント

ゆう
1日30分ほど運動して、安静にしています。

みー★
ごはんは旦那さんに作って貰って、食べて寝るの生活をしてしていましたが血虚入院になってしまいました😢
家に居るとやっぱり無意識なうちに動いちゃうんだと思います😢
-
チャイ☆
入院されたんですね😭そうなんですよ、なんやかんや動いてしまって逆効果ですよね💧
- 3月15日

Kyoka.*
28週~33週まで切迫早産で入院してました!
25mmなら病院によっては入院になる長さだと思います…(´・ω・`)
張りどめ飲んでても
ウォーキングは控えた方がいいと思います😓
張りどめの意味無いので( ̄▽ ̄;)
お腹が張るとき、自覚はありますか?
-
チャイ☆
確かにウォーキングはダメでしたね😓張る自覚はあまりありません。前に手術していて、もともと頸管が短いので、これ以上短くならないように処方されてました。。
- 3月15日
-
Kyoka.*
あっぷる♬さん❤
それであれば、入院時同様に生活した方がいいのかもしれません💧
私が入院していた時は1日のほとんどを床上で過ごし、なるべく洗面トイレ以外は立ち上がらないよう言われてました。
シャワーも週に2回(午前中)と限られていました。
家にいるとそれが難しいと思うので、
10分くらい動いたら10分くらい休むようにするとか…
あとはトコちゃんベルトとか類似のものをお持ちであれば、立ち上がる時に必ず着ける。
外出も、ある正産期に入るまで
なるべく控えた方がいいと思います😞- 3月15日
-
チャイ☆
入院したらかなり制限されるんですね😭今回のことで、もっと赤ちゃんの事を考えないとと反省しました…😢トコちゃんベルトまだ持ってないので検討してみます!ご丁寧にありがとうございます😌💕
- 3月15日
-
Kyoka.*
あっぷる♬さん❤
なるべく安静に過ごしてくださいね(*´ω`*)✨
正産期になったら
元気な赤ちゃん産みましょう・:*+.(( °ω° ))/.:+- 3月16日

Maimai..
私も自宅安静でした。。
張りある人は運動しちゃダメって言われてました💦
生産期から運動しようと思ってます!
家事はムリしない範囲、あとはお願い出来るならご主人にお願いしたり、とにかくゴロゴロするのがいいかと思います。
私はそれで入院回避しましたし、張り止め出て安静にしてからは頸管も短くなりませんでしたよ。
-
チャイ☆
やっぱりなるべく動かないのが一番なんですね😭とりあえず私も入院は避けたいです…
- 3月15日

あみ
私も32週で子宮頸管2.5cmと言われて、長時間や遠出の外出はしないように言われましたが、子宮口が閉じているから過度に心配しなくて大丈夫と言われました。
張り止めの薬とかも出されませんでした。
なので、近場だったら出掛けたりしていますが、家に一人でいる時は安静にしています。
家事も普通にやってますよ。
でも、お腹が張ったり、生理痛のような痛みがあったらすぐに横になるようにはしています。
-
チャイ☆
そうなんですね!最低限の家事だけしてゆっくりした方が良さそうですね😢無理は禁物ですね。。お互い無事に赤ちゃん生まれますように😌
- 3月15日

LEEママ
私は24週の健診で子宮頸管2.5cmで自宅安静中です😞
切迫流産で11週から自宅安静でしたが、1ヶ月前からようやく仕事復帰し、その際の健診の時から2cm短くなっていました💦
保育士なのですが、動くとそれ程影響があるのかと反省しています😱
2.5cmは30週くらいでの長さだよと病院の先生に言われました!
家事はなるべくせず、私も横になる時間が多いですが、横になっていてもお腹張ったりします😵
どうか無理だけはなさらず...😭
-
チャイ☆
ありがとうございます😭ほんとに今回の事で反省しました…なるべく安静に過ごしたいと思います。保育士さんなんですね!ハードなお仕事だと思うので、YUUUUUさんも無理せず頑張ってくださいね😌
- 3月15日

たつや
私は26週で経管2.4ミリです。
2ミリ切ったら入院と言われましたが、お腹の張りもなく出血もないので、ウォーキングはしてはいけないけど家事は普通にしても大丈夫だと言われました。
張り止めも出てないです。
子宮口も開いてきてないので大丈夫と言われました。
ただ、お腹が張ったら休んでねと言われました。
-
たつや
ちなみに大学病院です!
- 3月16日
チャイ☆
運動はウォーキングとかですか??
ゆう
ウォーキング、スクワット、階段往復、ヨガなどです