※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

傷病手当について質問です💦私は悪阻が酷く、4月頃から仕事を休んでいて…

傷病手当について質問です💦

私は悪阻が酷く、4月頃から仕事を休んでいて、そのまま産休にはいります。
まだ傷病手当を申請していないのですが、(病院にも記載してもらっていない)、これは期限とかありますか?
病院も前のことはもう書けないよ💦ってなったりするんですか??😥
次の検診の時に聞いてみようと思っているのですが心配で‪🥲‎

コメント

はじめてのママリ

2年くらい猶予あったと思います!

〇日〜〇日までという期限を書かなければいけないところがあり、"〇日〜"は初診の日で書いてもらえます。"〇日まで"の部分は未来の日付では書けないので、産休に入ってから書いてもらう感じになると思います。

うまく伝わらなかったらすみません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに診断書は無くて大丈夫でした。医師に書いてもらうのは傷病手申請書の3枚目の用紙です。申請自体に診断書は使いません。私は結局会社に出す用に診断書も書いてもらいましたが、それは会社によって違うと思うので確認してみてください。
    病名は重症悪阻・原因欄と治る見込みの欄?は「不明」で無事に手続き通りました。先生も慣れていると思うので相談してみたら良いと思います🥹
    体調悪いのに手続きやらなんやら難しくて考えること多くて大変ですよね、お大事にしてくださいね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭
    診断書は出されているので、猶予もそれくらいあるなら大丈夫ですかね💦
    聞いてみます!ありがとうございます😭

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

私の時は、休む時に病院から休職の診断書を書いてもらう→傷病手当の申請でした。
診断書もなしに休むと手当は出ませんでした。

時間が経ちすぎると病院側が書かないことはあるかもしれませんね。。虚偽の報告になると病院が悪いことになるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書は出ていて、傷病手当の申請がまだな状況です💦

    書かないこともあるんですね😭ありがとうございます。聞いてみます!

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

傷病手当が受け取れる権利が発生した左の翌日から2年以内なので出来るかと思います。
まずは職場に聞いてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    左じゃなくて、日でした。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場はいつでも大丈夫よ!って感じでした。病院に聞いてみます!ありがとうございます!

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

先生が診断名をつけてくれないと書いてもらえないと思いますよ🥲💦今も悪阻で何か点滴や処方はされてますか?
先生に聞いてみるのが一番ですね🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断名は付いていて、診断書自体は発行されていて職場に提出済みです💦
    ありがとうございます😭

    • 14分前